こんにちは、鳥山です。
本日はお客様バイクチェックということでオーダーいただいた車体をチェックしていきたい思います。
モデルはKAGEROになります。
TYRANT BIKES KAGERO FRAME SET ¥132,000-INTAX
この方は実はこのカラーが発売決定する前からKAGEROをご予約されていました。
もうかれこれ1年近く経つんじゃないでしょうか。マジでお待たせいたしましたってやつです。
フレームの予約から始まりパーツを決めていき、なんなら途中ANGELINOを購入し先に納車したりとじっくり仕上げたKAGEROになります。
その分仕上がりは最高なものになりました。
ホイールは前後Fリムを使った手組みホイールでフロントには差し色としてピンクのPHILハブを入れています。
綺麗なカラーのフレームだからこそどこかに差し色を入れたいということで決めたものになります。
リアはDIGIRITのカーボンハブ。パーツ構成を考えている時にこのハブが発売したということですぐにこれにしようとなりましたね。
FリムとのルックスもリンクしているしコグとチェーンリングもDIGIRITにしているので全体の構成にもバチっとハマっています。
回転性の高いハブでさらに軽さもPHILWOODの約半分になるので、おすすめのアイテムです。
ハンドル、ステム、シートポストはDEDAで統一しています。トラックドロップはピストだからこそ使えるアイテム。
KAGEROはパシュートフレームということでこの組み合わせはやっぱりピストらしさを感じられてかっこいい。
DEDAのPISTAシリーズはピストの歴史を支える往年の定番アイテムですよね。
SUGINO75もそんなアイテムの一つ。NJS公認のアイテムで入れれば間違いないパーツの一つです。
DIGIRITのチェーンリングを入れているので往年の逸品と最新技術が共に存在している。そこがまたいいところですよね。
時代は流れいろんないいものはでて来るけど変わらず存在するものもある、そんな世界がピストです。
そしてこのオーダーで1番待ったのがCHRIS KINGのヘッドセット。
最初はグロスブラックを入れようという話でしたがフレームの実物が店頭に届いた時にこの色いいんじゃない?ってすぐなりました。
それを提案したら即答でそうしよう!って。こういう決め方ってバイブス上がりますよね。
実際つけてもやっぱりバチバチにハマってる。この部分だけでも軽くメシ2杯食えるぐらい。
組み上がりまで1年近くかかりましたが本当にかっこいいKAGEROになりました。
これからANGELINOと使い分けでこのKAGEROを楽しんでください。
また機会があれば大阪店にも遊びにきていただければ嬉しいです。
YOUTUBEにも紹介動画上げていますのでそちらもチェックしてくださいね。
REN
フレーム:TYRANT BIKES KAGERO FRAME SET ¥132,000-INTAX
BROTURES OSAKA
大阪市西区南堀江1-19-22
06-4391-3313
osaka@brotures.com



