こんにちは!!
今日のブログでは、お客様から質問の多い”721TRと735TR"の違いについて書いてみたいと思います!
遠くから見ると、なかなか違いがわからないかもしれませんが、値段が倍ぐらいの差があります!!
なにがそんなに違うのか?
もちろん見た目のインパクトも違いますが、付いているパーツや、形状が全然違います!!
今日は写真と共に細かく違いを紹介したいと思います!!
まずは全体図から
・LEADER BIKES 735TR complete bike ¥185,000(+TAX)
まあパッと見は一緒に見えがちです!!
ここから細かく違いを説明!!
まずは、シートポストの違いから!
こちらが"735TR"!
735TRは最初からシートポストが専用の”フルカーボンエアロシートポスト”がついています!!
変わってこちらが”721TR"!
アルミのシートポストが付いています!!
721TRの良いところで言えば、いろんなブランドのシートポストがつけれるところ!
735TRは専用のものしかつかないですが、カーボンなので衝撃吸収が高く、疲れづらいといったメリットもあります!!
場所が変わりましてお次は”シートチューブ”!
まずは"735TR"から!
エアロ形状でリアタイヤを詰めれる設計になっています!
”721TR”はこちら!
そのまま筒状になっています!!
エアロ形状の利点としては、空気から受ける悪影響を低減させると同時に、うまく空気の力を利用して、走行をしやすくしてくれます!
そしてお次は、ピストバイクのエンジン部分!!クランク!
”735TR”はこちら!!
最初から今主流となっている”ダイレクトクランク”がセットされているわけで、まあカスタムする必要はないわけですよ!!
”721TR”はこちら!!
悪いクランクではないんですが、もっとよく乗りたいのであれば、後々カスタムする部分ではあります!!
そしてお次はホイール!!
”735TR”はこちら!
リム高が42mmのディープホイールがセットされています!!
”721TR”はこちら!
25mmの標準的なホイールがセットしてます!!
そして最後の部分ですが、意外とみんな気づかないのですが、気になり出したら気になって仕方がない場所!!!
溶接部分です!!
"735TR"はこんな感じです!
溶接痕をスムースウェルディングという手法で消しているので、綺麗な仕上がりになっています!!
"721TR"はこんな感じです!
溶接痕が残っています!!
もちろん!ここは味の部分でもあるので、あえて溶接痕があるのを選ぶのもありです!!
とまあ、これだけ違いがあるわけなのですよ!!
もちろん!予算の問題などもあるとは思いますが、ハイスペックの735TRをチョイスするもよし!!
まずはピストバイクをって方は”721TR"をチョイスするもよし!!
まずは一度店頭でこの違いを見にいらしてください!!
それではBROTURES OSAKAでお待ちしております!!
最後に今回のブログから”アユム心の俳句”を書きたいと思います!
タイトル 【735TRが好きすぎて、、】
”宝塚
明日は賭けよう
735"
季語: 宝塚 (初夏)
AYUMU.




06-4391-3313





日本初となるピストバイク専門大型ショップが、大阪の南堀江にOPEN。 アメリカンファクトリーをテーマに設計された2Fには、オーダーバイクを作成するエリアや、カスタムを楽しむフロアとなる。 ”BIKE SHOWROOM”と名付けられた3Fには、厳選した世界のピストバイクを100台