スタンダードなピストってなんだろう?


本日ご紹介するカスタムバイクはこちら。

DOSNOVENTAより3カラー展開されているLos Angeles。今回はその中でもELYSIAN PARKをチョイスしました。 ピュアホリゾンタルで整ったジオメトリのこのフレーム。大凡のトラックフレームの基準になる値で設計されていて、 クセのないフレームだからこそパーツによる性能差や乗り味を最大限に感じることができます。

ハンドル周りをTHOMSONにすることで、フレーム本来のダイレクトな乗り味を感じれるセッティングに。
サドルにはSELLE ITALIA FLITE、シートポストはTHOMSONのセットバックシートポストをセット。
座り心地はピカイチ、マニアになると年代ごとにクッションの硬さの好みが出てくるとか。。
絶妙なルックスで幅広い自転車に似合うので、常に人気のサドルです◎
店頭ラスト1本、お尻に悩まされている方はゲットしてみてはいかがでしょう?
ドライブラインはSUGINO 75と禅のセットアップ。
軽量なクランクとか回転性能とかそういうの抜きにして本当にかっこいい。
性能面は言うまでもなく100点満点。
DURA ACEやオムニウムに比べてちょっと値段しますが、一度は試して欲しいクランクです。
多分、他には戻れなくなるんじゃないかな。
ホイールにはUSEDよりギュンギュンに回るこいつを。

薄リムにシルバースポークと完全に玄人好みなチョイス。ハブにはNJSに認定されているGRAN COMPE PROで組まれているので
ギュンギュン回ります◎ ハブの性能がいいと漕いだ後減速しずらくなり、高速域での回転の軽さを実感できます。

完成車の純正ホイールから交換したらカーボンでなくとも確実に大きい変化を味わえるのでより楽に走りたい方はこんな手組ホイールがおすすめ。
インパクトはさほどありませんが、戦闘力は高めな今回のLA ELYSIAN PARK。店頭にてご覧いただけますので是非。
スタンダードなピストってなんだろうと考えるなら僕ならこんなバイクって言うでしょう。
ハイクオリティで精度の高いパーツでかっこよく仕上げる。
いろんな自転車に乗ってきた方も今回のパーツチョイスに納得できるのではないでしょうか?
今回のカスタムスペックはこちら。
フレーム:DOSNOVENTA LOS ANGELES “Elysian Park” FRAME SET
ハンドル:THOMSON Dropbar
ステム:THOMSON Elite X4 Stem
サドル:selle ITALIA FLITE 1990
シートポスト:THOMSON Elite Seatpost Setback
クランク:SUGINO SG75 144 Crank
チェーンリング:SUGINO ZEN 144 Silver Chainring
ホイール:H PLUS SON THE BOX×GRAN COMPE PRO
それでは。