勝手に回る感覚を味わってほしい。

2020.02.07
Osaka
BROTURES Osaka
IMG 1713
IMG 2095
IMG 2089
IMG 2086

こんにちは

今日はダイレクトクランクを使っている方そしてさらに乗り心地よくしたい方向けのブログ。
これからダイレクトクランクを使ってみたいなって人にも参考にしていただきたいです。

クランクには"BB"(ボトムブラケット)というパーツがあります。
簡単に説明するとフレームとクランクを支え、そして回転させる部分。
ここが悪くなれば当然、クランクの回転が悪くなるということです。

LEADER 735TR標準搭載のVISIONクランク
ダイレクトクランクといえばのOMNIUMクランクに付いている初期BBは
悪いわけじゃないが正直そこまで良くもない。
やはり単体で売られているBBとは回転性、耐久性など、かなりの差があります。

今回は2つのBBをピックアップ!

1つ目は僕やフジモトも使っているPHILWOOD OBB ¥24,800+TAX

PHILWOODはシマノ系の規格ホローテック
OMNIUMとかのSRAM系の規格GXPがあります。

実際つけるとこんな感じ。

PHILWOODといえば耐久性
一生メンテナンスフリーで使えるパーツで有名です。ほんとに頑丈。
定期的に掃除したりベアリングを交換したりはやはりめんどくさい。
漢らしいPHILWOODのスタンスが支持される理由がわかる気がします。

回転性もサラサラした感覚でノンストレス。
ベアリング内にグリスがギチギチに入っているのでつけたての時は若干回りが悪い気もしますが
それはきっちりと詰まっている証拠で、少し乗るとグリスが馴染んですぐ回るようになります。

補足ですが、つけたては若干回転が悪いと言いましたがそれでも十分いいです。笑

次に紹介するのは久しぶりの入荷、WISHBONE OBB ¥18,000+TAX

こちらはLEADER 735TRに標準装備されているVISIONクランク
ハイエンドクランクであるROTORクランクに対応したOBB。
そして

WISHBONEの特徴はズバリ、回転性!
セラミックは金属よりベアリング内の1つ1つの球の精度が高いです。
すると摩擦が減る=回転時のベアリング内の干渉が減る
よって回転性が上がるというわけです。

とにかく良く回るのがいいって方にはこちらがいいと思います。

せっかくダイレクトクランクを使われている、これから使う方は
一緒にBBもより良いものにしませんか?

REN

BROTURES OSAKA
大阪市西区南堀江1-19-22
06-4391-3313
osaka@brotures.com