欠品していたLEADERの735TRとニューモデルのANGELINOが入荷しました。
ご予約頂いている皆様には具体的な納車日など順次ご案内させていただいきますので今しばらくお待ち下さい。
今回のご納車で初めてピストバイクに乗りますって方がたくさんいらっしゃるかと思います。
これからご紹介するのはピストを乗り続けるために必要なグッズなので、まだ決めてない方はぜひ参考にしてください。
①ペダルストラップ
完成車にはペダルは付属しますがペダルストラップは付属していません。
「固定ギア」で乗られるのであれば"必須"です。
いや、なくても乗れます。でも付けた方が10倍楽しいです。ピスト乗りはみんな付けてます。
最初は慣れなくて邪魔くさいと思うかもしれませんが、そういうモノなので慣れてください。

純正のペダルにそのまま取りけれるのはこれ。

YNOTはカナダのハンドメイドブランド。よりしっかりとしたホールド感を得られます。
純正ペダルに取りけけ不可です。ご一緒にBROTURESオリジナルペダルをどうぞ。
②鍵
盗難には気をつけてください。とにかく丈夫で切られにくい物がいいです。
基本的に重いものほど強いです。「これならギリギリ持ち運べるな」ってモノ選んでください。

チェーンタイプのロックはガードレールに引っ掛けて使いやすいのでオススメ。

Uロックは引っ掛けるところを選ぶけど、刃物が入りにくってメリットもあります。
フレームの細いANGELINOならいいかもね。
③ライト
前後に付けます。前は白色、後ろは赤色。車と一緒。
後ろは反射板でも良いんだけど、車に気付いてもらうにはライトのほうが安心。
それに反射板じゃカッコつかないでしょ?

街灯の多いところならこれで十分。
ちょっと足元が不安なら少し大きめを選びましょう。
④空気入れ
理想は毎回、普通は週イチ、妥協して二週間に一回。
そのくらい空気はコマ目に入れてください。ママチャリ感覚からすると、そんなに!って思うかもしれませんが、適正空気圧のママチャリがどんだけあるんだろう?0.1%もないでしょうね。

因みにピストはフレンチバルブ(仏式)対応の空気入れを使います。メーターがついてるものがいいです。
携帯用ポンプや英式のものでもアダプターを使えば入りますが、適正空気圧まで持っていけないので、それ用で1本あった方がいいです。
このくらいは最低限揃えておいた方がいいと思います。
お手持ちのものを再利用するでもいいですし、心機一転買い替えるでも良いですね。
ご用意がまだの方はご納車の時にでもご相談くださいね。
JUNKI
BROTURES YOKOHAMA
神奈川県横浜市中区山下町73-2
045-877-0974
yokohama@brotures.com
12:00~20:00













