こんにちは、鳥山です。
DOSNOVENTAのNEW LOOKが公開され、早速多くのオーダー頂いています。
今悩まれている方に先に言っておきます。どのモデルも各サイズ5本以下の入荷予定です。
すでに今の予約状況でSOLD OUTになっているサイズもありますよ。
それを踏まえて考えていただければと思います。
この前のYOUTUBE LIVEでも新DOSNOVENTAについて触れましたが
視聴者の中でも賛否両論といった感じでしたね。
現行のデザインの方が良かったって声も正直多かった。
そんな方にも今回のBLOGは有益かなと思います。
DOSNOVENTAで一番の最高スペックフレーム"NEO TOKYO"
こちらの現行モデルが実はまだ少量在庫ございます。
新DOSNOVENTAではTOKYOはマットブラックになりましたが
現行のNEO TOKYOの方がペイントに関して言えば超こだわっている。
なにせこっちはNEOなんだから。




全体的にグロス仕上げされていてフロントはブラック、
そこからリアにかけてクリアにグラデーションしている。
そしてロゴ部分は特殊なペイントを使ったマジョーラになっています。
DOSNOVENTA史上一番コストのかかっているペイントと言っても過言ではないです。
この迫力のフレームは今後出てくることはないでしょう。

ということで今回はこのフレームを組んでみました。
シンプルにフレームを際立たせるカスタムにしました。


この組み合わせは手頃に組めるのでかなりオススメです。
このリムデザイン"UD"は今年からの新デザイン。
あのカーボンの模様がなくなりすっきりとした見た目で受注もこのデザインが多かったですね。


そう、本日部分的に店頭に届きました!実物もかなりいい感じです。
カーボンドロップはセンターがラウンド形状になっているのでバーテープなしでも持ちやすい。
ステムはアルミで作られていて単体でも¥7,700+TAXとかなりローコストに仕上げられています。
またホイールなども順次到着予定ですので到着次第店頭でも見れるようにしていきますね。

一応ALDHUの廉価版となっていますが正直なところめちゃくちゃいいです。
もちろんALDHUの方がより軽量化されていたりとグレードはあがりますが
このVEGASTならBBやチェーンリングも付属したSETになっているのでポン付けで走り出せる。
今クランクを悩まれている方はこのVEGASTを選択肢に入れていいとおもいます。
金額は少々他より高いですが、それを超える性能が待っていますので。

まとまったカスタムになったと思います。
このフレームは本当に極少量の在庫になるし言わずもがな今後は入ってこない。
NEW LOOKが出たからこそ新旧並べて検討してください。
DOSNOVENTA NEO TOKYO FRAME SET ¥380,000+TAX
BROTURES ORIGINAL F RIM ¥45,000+TAX
DT-SWISS TRACK HUB ¥10,800+TAX~
ROTOR VEGAST CRANK SET ¥66,400+TAX
REN
BROTURES OSAKA
大阪市西区南堀江1-19-22
06-4391-3313
osaka@brotures.com



