こんにちは、鳥山です。
本日の動画はBROTURESで買える最高位フレームの一つと言えるブランド"No.22"について。
コロナという事もあり、オーダーから納車までかなりお待たせしてしまいました。
その代わり、仕上がりは本当に全てが一級品と言った内容で最高の車体が組み上がりました。
細かくはYouTubeで紹介しておりますのでブログでは細かいパーツの写真と
今後No.22をオーダーしたいって方のためにこんなことができるよって部分をご紹介したいと思います。
まずは全体から。
No.22 LITTLE WING FRAME SET ¥ASK-
今回のオーダーはブルーカラーになっております。
チタンフレームのカラーって焼き付けみたいな風合いでふつうのペーンとなどとは違います。
チタンは素地のままでも錆びたりしないのでこう言った他とは違ったルックスになります。
カーボンフォークはENVEのものにアップチャージしています。
これにするにはそれ用のヘッドチューブの規格を洗濯しないといけません。
ENVEのフォークのアップチャージは後でフォークを自身で変えるより圧倒的に安くできるのでかなりおすすめ。
そしてNo.22にフォークを依頼する際にヘッドセットも合わせてお願いできてフレームと同梱してくれるので
CHRIS KINGのヘッドセットがつけたい場合はフレームオーダーの際に言っておくのが良いですね。
フレームカラーのブルーに合わせてマットターコイズをチョイスしているところ、かっこいい。
リアブレーキのワイヤーアウターはインターナル仕様。これも日本で乗るならあると嬉しいですよね。
タイラップなどで留めるとどうしても全体のルックスを損わせてしまいます。
No.22はこんな加工ももちろん綺麗にやってくれるのでぜひこれもマストでやっていただきたいですね。
ロングライドなどを目的としてこのフレームをオーダーするならあると意外と便利なのがドリンクホルダー用のダボ。
この方はシートチューブとダウンチューブに取り付けされていますね。
これは片側のみのオーダーもできるのであなたの乗り方に合わせて頼んでおいても良いかも。
近くで見ると改めて思いますが本当に綺麗なフレームです。
頭から爪先までどこを見ても綺麗な仕上がりになっている。いつかは欲しいフレームの一つですね。
パーツの紹介はYouTubeにてチェックしてください。
No.22は納期は正直早くはないが一生もののフレームと思えばそんなのも長くは感じないかもしれません。
今もオーダーは可能になりますので、気になる方は一度どんな感じにしたいかなどご相談ください。
REN
フレーム:No.22 LITTLE WING FRAME SET ¥ASK-
BROTURES OSAKA
大阪市西区南堀江1-19-22
06-4391-3313
osaka@brotures.com
BROTURES OSAKA 公式LINE始めました!
ここだけのお得な情報も配信していきますのでご登録よろしくお願いいたします!




