こんにちは、鳥山です。
早速ですが来週5月13日は"NATURAL MACHINE CRIT"が開催されます!
久しぶりの開催ですね。エントリーもバッチリ頂いているようで当日が楽しみです。
初・中級クラスはまだエントリー受付ているみたいなので、走ってみたいなって方は
NATURAL MACHINEインスタグラムまでご連絡くださいませ!!

来週のクリットレースを楽しみにしながら今日はクリット仕様なカスタムを紹介したいと思います。
クリットレースといえば最近よくレースで目にするモデルがENGINE 11のCRIT-Dですね。
フレームセットの価格がお手頃ながら本格的な設計で多くのプレイヤーに愛されているモデルになります。
今日カスタムしたモデルはCRIT-DのDELUXE CYCLEとのコラボモデルになります。
見るからにレーシーなデザインのこのフレームを走れる仕様にしてみましたのでチェックしていきましょうか。
全体はこのようなルックスになっています。
ホワイトとブラックがメインのカラーデザインで、そこに流れるようなカラーパターンを配置したこのモデル。
オールブラックカスタムもイケていますがシルバーパーツを織り交ぜたカスタムもありではないでしょうか。
ホイールは前後にBROTURES Fを使った手組みホイールをセットしております。
フロントはRAKETAの2OHタイプのトラックハブで組んだ軽量仕様。リアはBROTURES originalの24Hハブでお手頃に。
この組み合わせはどちらも1本あたり9万円以下とお手頃にカーボン手組を使えるコスパ高いものになっています。
ハンドル、ステムは僕の十八番ZIPPのエントリーラインSERVICE COURSEのシルバーモデルを採用。
価格が格安なのに形状は上のグレードと同じなのでクリットのようなガツガツしたレースにはもってこい。
転けてもメンタルを削られないので本気でトップを狙いたい方向けのパーツでもあると言えますね。
シートポストはTHOMSONのショートタイプのものにしています。
理由は軽量化を図るため。長いものをカットするのもありですがどうせならショートタイプにしておけば話が早い。
ショートになるとロゴの位置が上にくるので、あまりシートポストを出せないフレームにも使いやすいですね。
今回のカスタム、総重量は6.65kgと超絶軽い仕上がりになっています。
これなら車体は申し分ないので、残すは脚力のみ。あなた次第で一位を取れるカスタムになっています。
来週のNATURAL MACHINE CRITをこの車体で出てみてはいかがでしょいうか。
REN
フレーム:ENGINE 11 CRIT-D × DELUXE CYCLE FRAME SET ¥100,000-INTAX
ハンドル:ZIPP SERVICE COURSE 80 DROP ¥6,512-INTAX
ステム:ZIPP SERVICE COURSE STEM ¥6,699-INTAX
シートポスト:THOMSON ELITE SEATPOST ¥12,100-INTXA
ホイールFRONT:BROTURES F35 × RAKETA TRACK HUB ¥80,800-INTAX
ホイールREAR:BROTURES F35 × BROTURES HUB ¥74,800-INTAX
クランク:MICHE ISTARD AIR CRANK SET ¥41,800-INTAX
コグ:NOVACORONA TI COG GOLD ¥21,840-INTAX
BROTURES OSAKA
大阪市西区南堀江1-19-22
06-4391-3313
osaka@brotures.com
BROTURES OSAKA 公式LINE始めました!
ここだけのお得な情報も配信していきますのでご登録よろしくお願いいたします!

↑↑↑こちらのQRコードを読み込み込んでいただくとフレンド追加可能です!



