寒くもなってきて、外に出るのが少々億劫になる季節。
予定の休日の過ごし方に、愛車をディスプレイして眺めるのもいいですが、ちょっぴり戯れてみても。
軽いメンテナンス、自転車を納車したからには少しでもできていた方がいいですね。
チェーンの拭き上げ、オイル挿し、これだけでも音なりの改善やチェーンを長持ちさせます。なんせ一番汚れが付着する上、綺麗にするだけで気持ちが良くなる。
チェーンのメンテナンス、用意して置くと便利なケミカルやアイテム。通販でも購入できるので是非。


MUC-OFF BIO CHAIN CLEANER 400ml
ケミカルが強いお馴染みのメーカー”MUC-OFF”から出しているチェーンクリーナ。
画像を見るだけで気持ちが良さそうです。ワンちゃんシャンプーを見ているようです。。
MUC-OFFはケミカルブランドの中でもちょっぴりファニーなイメージのブランド。商品は革新的で、使用性、利便性、効果がバランスよく、UKブランドですので中身は紳士な会社です。
BROTURES各店に何かしらの製品は置いていあると思います。このチェーンクリーナーも好評ですので是非一度使って頂きたい一品。


このバイクスタンド、超いいです。場所を取らないコンパクトさは見ての通り。
メンテに最適なワケ、後輪を浮かすことでできるため固定ギアでも簡単にチェーン周りのお掃除ができます。
ブロスタッフでもメンテ作業ではマストアイテムとして使用しています。金額もお手頃なのでディスプレイスタンドにもいいと思いますよ。


MUC-OFF C3 WET CERAMIC LUBE 50ml
チェーンをきっちりゴシゴシした後はオイル注入を忘れずに。
チェーンオイルは好き好みが別れますが、横浜店で使用しているオイルは先程と同様MUC-OFFのチェーンルブ。
独自のセラミックコーティングの配合により、駆動効率が上がる。それに加えWETは過酷な環境にもパフォーマンスを発揮させる有能さ。
漂う甘い香りが作業をもっと楽しませる。万能なオイルを試して頂きたい。
今回紹介した商品、”MUC-OFF”はメンテナンス用品の中でも大いに活躍してくれます。紹介できなかった製品も、オンラインで多数載せておりますのでぜひ一度ダラっと見てもらって。
ちなみに、チェーンのメンテナンス方法、大阪店のフジモン大先生がYOUTUBEでHOW TO 動画をアップしているのでぜひそちらもご参考ください。
家で簡単にできるメンテナンス講座!
もちろん、店頭でも作業を致しますので、天気の良い日はスタッフに是非ご依頼ください。
メンテナンス作業もピストを楽しませてくれます。この時期、ペダルを踏めない日はメンテナンスをして、愛車に敬意を。
mittz