こんにちは、鳥山です。
桜も各所で満開宣言が出だしており、自転車も気持ち良く走れる季節になりました。
そうなってくるとローコストで乗り出せるお手頃な完成車がよく選ばれます。
LEADER 721TR COMPLETE BIKE ¥110,000-INTAX
今日紹介する721TRもよく選ばれるモデルの一つ。
フレーム設計は735TRと725TRの間のような初めての方でも乗りやすいものになっており
パーツコストを下げることでここまでお手頃に乗り出せるようになっています。
今回は721TRを初めて乗る方にもおすすめできる、ここを変えればこんなメリットがあるよっていう内容を書いていきます。
まずはホイール、前後手組みホイールをセットしています。
ホイールのスペックはインスタグラムのリールにて楠が紹介しておりますのでそちらをチェックしてください。
手組みホイールってなんぞや?って初めての方はなると思います。
簡単に言えば名前のまんま、人が1本1本自分の手で組み上げるホイールのことになります。
基本的に完成車に使われるホイールは工場にて機械で大量に作られる完組みホイールと呼ばれるものになります。
完組みホイールと手組みホイールだとホイール自体の剛性が大きく変わります。
スポークと呼ばれる骨の部分を手感覚で締めていきテンションを均一に測り組んでいきます。
なので長く乗っていても歪みにくく安定して走れるホイールになるわけですね。
大阪店は特に手組みホイールのオーダーも多い店舗になり、今では全国よりオーダーをいただけるようになりました。
そんなBROSAKAの手組みホイールが店頭にストックホイールとして用意しておりますので
手組みホイールに変えて見たい方はぜひ店頭かインスタグラムのDMにてご相談ください。
もう一つはコグですね。このリアホイールについている固定ギアにするためのものになります。
ここはシングルギアの変速機能の担うものになっており、ここの歯の数を変えていただければ漕ぐ重さが変わります。
漕ぎ出し楽にゆったり乗りたい方は歯の数を多くし、逆にトップスピードあげたいストイックな方は歯の数を少なくすればいいです。
LEADERの初期設定は16Tになっており16の歯がついたものがついています。
乗り出してピストに慣れてきたらこういうところを気にして欲しい。
ここの精度が上がると漕いだ時のカラカラ音が静かになったり、より回転性がよくなったりします。
ホイール周りは価格こそピンキリでどんなものを選べばいいかわからない方も多いと思いますが
いろんなものを触って使用してってしている僕らだからこそ説明できる部分も多くあります。
カスタムに悩んでいる方、今の愛車をより快適なものにしたい方は是非気軽に僕らに聞きに来てください。
また、4/20までの間ご来店いただいた方にはCHILL OUTを無料でプレゼントしております。
リラクゼーション微炭酸飲料"CHILL OUT"を是非店頭で味わってくださいませ。
REN
完成車:LEADER 721TR COMPLETE BIKE ¥110,000-INTAX
ホイール:H PLUS SON AT-25 × CYCROC TRACK HUB 片側¥21,120-INTAX
コグ:NOVACORONA TITANIUM COG GOLD ¥21,840-INTAX
BROTURES OSAKA
大阪市西区南堀江1-19-22
06-4391-3313
osaka@brotures.com



