ストリートルックにも。

2021.03.13
Osaka
BROTURES Osaka
IMG 6617
IMG 6629
IMG 6624
IMG 6621
IMG 6620
IMG 6616
IMG 6619
IMG 6615
IMG 6613
IMG 6611

こんにちは、鳥山です。

かなり気持ちいい気候になり、毎日の通勤も少し飛ばしちゃったりする今日この頃。

せっかく気持ちよく走っているのに一つだけ残念なのがついに花粉症になってしまいました。。

花粉症の人は自転車に乗るときにどうゆう対策をしているのか、良かったらまた教えてください。


と、僕の話はこれぐらいで今日はVIGORELLI STEELのご紹介を。

普段僕はドロップで乗っているんですが、インスタを見ているといろんなカスタムをがありますね。

ブラケットを付けている人もいればブルホーンの人もいる、ライザーバーももちろんいました。

個人的にはライザーバーがカッコよかった。

ヴィゴスチは他のVIGORELLIよりトップチューブが長い設計になるの

短いステムを付けても案外ふつうに似合ったりします。そこにライザーを合わせればいい感じになりますね。

今日はそんなストリートLIKEなカスタムにしてみました。

THOMSONのロングライザーは質感も綺麗で強度も良く、何よりコスパがいいので

カーボンライザーを考えている人にはマジでオススメの1本だと思います。

ロゴのサイズ感も主張しすぎずでいいですよね。THOMSONは全部そうですがシンプルなデザインがいい。

ステムも合わせてTHOMSONのX4シリーズを。

短すぎずな70mm/10°をつけるのが僕の拘り。横からのルックスもなんか可愛くないですか。

70mmってのがいいんです。60mになるとBOXタイプの形状になるから。10°を選べるから。

THOMSONパーツは最近全く入荷してこず、久しぶりの人気どころリストックになります。

もうすでにメーカーは在庫切れなので店頭あるうちに手に入れときましょうね。

ホイールは前後BROTURESオリジナルのFリムをセット。リムハイトはどちらも55mmに。

このリムは以前YOUTUBE LIVEでも紹介しましたが硬くて軽い。そして丁寧な仕上がり。

僕らも思わず「おおぉ〜」って言ったぐらいですから。

それぐらい自信をモテるカーボンリムなんです。

最近は多くのFリムオーダー頂いており嬉しい限りでございます。

今回使ったこちらはAmerican Classicのロードハブを使った1本になります。

このハブは本当コンパクトで。なので自然と重量は軽くなります。

そしてロード用ハブなのでクイックレバーで取り付けができる。これは輪行マンには超おすすめ。

工具要らずで脱着可能なのでかなりの時短になります。

良くチャリを持って遠出するフジモトもこのタイプのホイールを結構持っていますね。

BLUE LUGのRMCクランクはいろんなフレームに付けてきましたが似合わなかったことがない。

悔しいですが良い物つくるなーって思います。

BBと合わせても2万円行かない程度で済む手頃クランクですがPCDは144を採用。

そのおかげで質のいいチェーンリングにカスタムができます。

と言うことは、コストのかかるクランクを手頃に抑えて良いチェーンリングを試せて

そこからまた良いクランクにした時にチェーンリングをそっちに持っていける。

カスタムを効率良くやっていけるわけでございます。乗り手の味方といって良いパーツの一つです。

こんな感じですね。

このフレームに乗っている僕がかっこいいなって思うカスタムになったと思います。

生産も終了し在庫がどんどんなくなってきているVIGORELLIシリーズ、

無くなってから欲しいじゃ遅いので今のうちにフレームだけでも手に入れとくのがますとです。


フレーム:CINELLI VIGORELLI STEEL FRAME SET ¥105,000+TAX

リム:BROTURES F-55 CARBON RIM ¥45,000+TAX

ハンドル:THOMSON TRAIL CARBON RIZER BAR ¥20,000+TAX

バーテープ:ENVE BAR TAPE ¥4,540+TAX

ステム:THOMSON ELITE X4 STEM ¥11,000+TAX

クランク:BLUE LUG RMC CRANK ¥14,800+TAX

コグ:NOVACORONA 6AL4V TITUNIUM COG ¥15,273+TAX


REN


BROTURES OSAKA
大阪市西区南堀江1-19-22
06-4391-3313
osaka@brotures.com


FEATURED PRODUCTS