CINELLIで仕上げる、東京のストリートバイク。

ストリート系、ストリート仕様、ストリート文化。 このストリートという言葉には定義がなく、おそらく若者のアンチから自然と発生した言葉。 のような気がします。笑 そんな曖昧な定義ですが、反骨心をむき出しにしながら、東京の雑踏を駆け抜ける為の一台を組んでみました。
CINELLI VIGORELLI ELECTRIC フレーム&フォークセット ¥130,000→¥110,500(SALE!!) 今回セレクトしたのはCINELLI VIGORELLI ELECTRIC スチールフレームにフルカーボンフォークという独特の素材で構成され それらを繋ぎ合わせるヘッドパーツもより衝撃に強く回転性能のいい大型のベアリングを採用。 立ち漕ぎで、スキッドで、荒々しく乗ってもらってもOK。
やっぱりセレクトするヘッドパーツはCHRIS KINGで決まりかな。 強く負荷のかかるマウンテンバイクほどその恩恵はありませんが、個人的にはピストをカスタムする上でのマスターピース。 そしてこのVIGORELLI、先ほど話したようにフルカーボンフォークを採用しているので、フロントが軽く、非常にクイックな乗り心地が実現します。 立ち漕ぎで、スキッドで、荒々しく乗ってもらってもOK。 そんなテーマを掲げた一台だから、もちろんハブはこれ。
PHILWOOD LOWフランジのグリーン。 もうめちゃくちゃレアです。初めて見ました。笑 通常ラインナップのブラックやポリッシュも最高だけど、PHILのこの上品なアルマイトはたまらない。 個人的にはパープルとグリーン推しです。
主張こそないけど、450gという驚異的な軽さを誇るH PLUS SONのAT-25リムで仕上げているのも見逃せません。 いいんですよ、ストリートバイクだし、やりすぎなくても。 735TRのカーボンホイール仕様も魅力的ですが、このくらいリラックスした一台も大好きです。 ざっとこの仕様でおそらく25万前後くらいでしょうか。 拘るところは拘って、抜くところは抜いて。 カスタムのご相談、随時お待ちしています!! ◼︎BROTURES HARAJUKU◼︎ 在庫状況/ご注文のお電話はこちらをクリック 店舗へのお電話はこちらをクリック メールはこちらをクリック
前の記事
一覧へ戻る
次の記事
BROTURES HARAJUKU
東京都渋谷区神宮前4-26-31 MAP
03-6804-3115
11:00-18:00(定休日無し)
#TAG