遂に取扱いが開始!!"Weis MFG"

僕らが待ち侘びたあのブランドのフレームやパーツが遂にここ大阪へ。
またまた大阪店でのブランドラインナップが増えることとなったのでお披露目です。
そちらがWeis MFG!!




ーWhat's about "Weis MFG"ー
Weis はニューヨークはブルックリンを拠点とした自転車ブランドです。
製造プロセスはすべてブルックリンの自社ガレージにて行われています。
独特のフレームデザイン、オリジナリティあふれるペイントは世界中から注目を集めています。



またフレームにおける製造だけでなく、ハンドル、ステム、シートポストなどのパーツ類の全てをハンドメイドにて製造することの出来る設備も要し、出来る限りカスタマーの要望に合ったプロダクトを届けてくれています。
アルミ、スチール、チタンと様々な素材を加工できる技術を持つのも珍しく、どの素材でも自分たちの理想とするパイプ形状に加工、溶接しクオリティの高い仕上がりを提供してくれます。

今回入荷の商品はコチラ。


Weis HAMMER TRACK TITANIUM Frame Set ¥726,000(in tax)
Weis HAMMER TRACK STEEL Frame Set ¥440,000(in tax)
Weis Integrated BarStem ¥85,800(in tax)
Weis LOCK-ON GRIPS ¥6,050(in tax)
Weis Super Light Top Cap ¥6,820(in tax) 

フレームはチタン製スチール製の二種類が国内へ入荷。
現在はアルミフレームの生産はやめている為、今後もトラックフレームはこの二種から選択が可能となります。


Weisのフレームと言えば!なのが後ろ三角のフレーム形状。

チェーンステー、シートステー共に左右非対称のステーが特徴的で、パイプを一本一本自分たちの技術で製造する拘りを持っています。

これはペダルから伝わる力をロスなく伝える独自の技術で「Speed Stay」と呼ばれているそう。
エンドの形状だって左右で違ったり、見れば見るほど細部にまで手の込んだ作りが伝わるのがWeisのすごいとこ。

HAMMER TRACK Ti


またコチラのビルドに関しては詳しく他でも紹介するつもりですが、簡単にご説明。
チタン製のフレームは写真のようにISP(インテグラルシートポスト)か通常タイプの設計を選択可能。
フレーム素材のベースにはSeamless 3/2.5 Tubingを使用。
コチラもWeisの工房にてバテッドを効かせたり、切削したりとオリジナル形状に加工。

そしてチタンフレームのエンドには軽量で強度のある6/4 Titaniumを採用しており、ここは最新技術でもある3Dプリントにより作られています。

また、Weisではチタンに対してロゴカラーのアノダイズ処理が可能
これによって好きな色にロゴカラーのカスタムもできるんです。
チタンフレームであろうとスチールフレームであろうとWeisはペイント技術も素晴らしいです。
Weisチームのペインターであるローガンによって仕上げれられるペイントはきっと満足いく物を届けてくれるのではないかと思います。

そして、日本でのオーダーに際してはやはりブレーキ問題。
そこもしっかり対応してくれていまして、前後ブレーキ取り付け可能な仕様に。

フロントはフォークに、リアはダイレクトマウント仕様に。
ダウンチューブからBB下へインターナル化。

取り付け時はすっきりした見た目になるのもピスト乗りには嬉しいポイントかなと。

そしてそして、Weisからのご報告もあります。
今まで皆さんが見慣れてきたロゴから2025年よりロゴチェンジをしたとのこと!

左がWeisのNEW TYPE。今回スチールはいち早くそちらのロゴでご用意してます。
ハンドメイドなのでオーダーの際にコチラは選択可能にしてくれるそうですが、「出来ればみんな新しいロゴを広めていってほしいな!」とのこと。

※フレームセットに関しては基本的にいつでもオーダー可能です。
納期はご希望内容にもよりけりですが3,4ヶ月~くらいはみてください。
そして、コチラのハンドル。
Weis Integrated BarStem


このステム一体型のハンドルもWeisの工房にてハンドメイドで製作されているもの。
Seamless 3/2.5 Titaniumと6/4 Titaniumを組み合わせ溶接、強度テストを行い出来上がったコチラのパーツ。
今回入荷は-10°の90mmと100mmの二種類。

かっこいいだけでなく、軽量かつ強度もあるので是非ともWeisのフレームお持ちでない方もカスタムに取り入れてみてほしいです。
やはり今一番きているのはチタン。ここに間違いない気がします。

その他、動画の方でも詳しく喋らせてもらってますのでそちらもよかったら見てください。
下写真タップでYouTubeへ移動します。

自分たちでパイプを切削、加工、形成、溶接するだけでもすごいこと。
スチールに留まることなくチタンもできる技術を持ち、そしてペイントやアノダイズド加工までも自社工房にて一貫して製作を可能とする素晴らしいチーム。

技術、品質の良さに留まらず乗る人への楽しさとアート的な要素での感動も与えてくれるブランドと思います。
扱いが始まったことに嬉しさを抑えきれてないけど、この良さを今後も伝えていければと思います。
是非彼らのつくる製品を見にきてください。

Weis MFG
https://www.instagram.com/weismfg/


BROTURES OSAKA
フジ
前の記事
一覧へ戻る
次の記事
BROTURES OSAKA
大阪府大阪市西区南堀江1丁目19−22 MAP
06-4391-3313
12:00-19:00(定休日無し)
BROTURES OSAKA店の他の記事を読む
#TAG