サイズの選び方|身長・股下で決めるサイズチャートガイド

BROTURESでは、ご購入時に身長股下をもとに車体サイズを決定しています。

各モデルごとにSIZE CHARTをご用意しておりますので、気に入った車体が見つかりましたら、その表を参考にサイズをお選びください。

※モデルごとに設計(ジオメトリ)が異なります。必ず該当モデルの「SIZE & SPEC」欄に掲載されているSIZE CHARTをご確認ください。

では、計測方法についてご説明します。
この表はLEADER 735TRのチャートになります。

チャートの縦軸には身長、横軸には股下の数値を示しています。

身長はご自身の数値をそのまま当てはめてください。股下は左図を参考に以下の点に注意しながら計測を行ってください。

① 雑誌などを股に挟み、1番上まで上げる。

② 背筋を伸ばし、壁に垂直になるよう本を押し当てる。

③ 床面からその雑誌の上部までの長さを測る。

簡単3ステップで股下の計測は完了です。

参考に今回のモデルの身長は「180cm」、股下は計測の結果「83cm」でしたので図に当てはめると、、、

このようにLサイズが適正サイズとなります!

車体が決まったら身長と股下を計測し、サイズを決定してください。

model 180cm - 83cm → 735TR Lサイズ

しかし、ここで疑問が生まれる方がいるかもしれません。

「チャートで重なり合っているところに当てはまるんだけどどっちを選べばいいの?」

例えば身長が171cmや178cmの場合、
股下だと76.5cm、79cmの場合ですね。

その場合は大きい方を選択してください!
図の様にSとMで重なり合ってる場合はMサイズとなります。

171cmの76.5cmのようにダブルで重なる場合も大きい方のMを選択するようにしてください。

ここでもう一つ疑問が「自分は人より足が長いから、ワンサイズ上でも乗れるのでは?」というものです。

結論から言うとそれはやめてください。

確かに股下の数値だけを見れば可能に思えます。ですがサイズ選びで本当に大切なのは全体のバランスです。

具体的には股下のみでサイズアップをすると腕の長さが足りず、不自然な前傾姿勢を強いられることになります。

参考に171cm - 83cmのモデル。股下だけの計算で行くとXLサイズですが、写真のように腕がピンと伸び切って明らかに大きい(こちらのスタッフはチャート通りMサイズに乗っています)

サイズが合わないとペダリング効率や操作性が落ち、快適さや安全性も損なわれます。せっかくの高性能な車体が本来の力を発揮できなくなるのはもったいない。

ピストをカッコよく乗るコツはまずは適正サイズに乗るところから。

車体選びでわからないことがあればなんでも聞いてくださいね!

>>メールで問い合わせる

>>LINEで問い合わせる

ピストバイク初心者の方へビギナーズガイドもご用意しております。

ギアセッティングの違いや揃えておきたいアイテムなど幅広くご紹介しております。BROTURESスタッフが運営するYouTubeもありますよ。

ぜひご活用ください。

 

BROTURES

前の記事
一覧へ戻る
次の記事
#TAG