神棚に供える用の自転車ととびっきりの車輪の紹介。

うちのお店は割りと広いんで、いろんなもの置いてます。 そんなかでも勝手に神棚的な位置づけしている場所があって、なんか夢のある自転車を飾りたいなと思っています。 いまお供えしているのはCinelli Super Corsa Pista。たぶん世界で最も有名な名機(じゅんき調べ)
ぶっちゃけ売る気なんてさらさらない!! いや、「お宅にゃこいつは売らんよ」言う頑固親父的なやつではなく、「ま、売れなくてもいいかなー」な怠け者息子の方なので、欲しい方いたらぜんぜん売ります。 どうぞお嫁に貰ってください。カーボンパーツに一切頼らない事をこだわりとしています。ちなみに価格は87万円です。公道走行不可です。 レースショップじゃないうちとしては、まあまあなギャグのつもりです。 前置きが長くなりましたが、今日ご紹介したいのはこのホイール。
CORIMA 47mm "S" ピスト FRONT/¥89,000- REAR/¥103,000- いまお店にストックしている完組ホイールの中で、ぶっちぎりでおすすめのホイールです。 CORIMAといえばバトンのイメージが強いですが、高品質なカーボンパーツを作ってるフランスのメーカーです。 このホイールのどこがおすすめなのか?
まずは重量でしょう。ぶっちぎりに軽い。 フロントは640g。ZIPPの303は725g。オバケ的に軽い。
そして、特徴的なのはリアホイール。
フランジ径が左右で大きく異なる独特なハブ形状を採用することで、左右で異なるスポークの組み方を可能にします。 トラック用のリアホイールではタブーとされる所謂"半ラジアル"組み。
真横から見たら美しい幾何学模様。 レーススペックの完組みとなれば少しでも重量を軽くしたいとか空気抵抗を削減したいとか、そういう問にたいして"専用設計"って答を出して来ます。 あとは価格もいいですよね。べらぼうな金額だとは思いません。安いとさえ思います。 チューブラーリムなので抵抗ある方もいるかも知れませんが、好んでチューブラーを使う方も増えていますね。

市街地をかっ飛ばしてもいいし、バンクの試走会とか自転車イベントで楽しんでいる方に、とてもハマるホイールです。

じつはこのホイール、通常のラインナップにはない商品なんです。通常はロード用のみで、トラック用は完全に受注生産品。 普通、店には置いていないパーツですけど、このホイールを伝えたくて、オーダーしてたんです。 3ヶ月くらい待ったかな。笑 とりあえず前後一本ずつですがストックしてます。 展示品が嫌って方は再オーダーも可能です。 よろしくどうぞ。 JUNKI
ご相談はお電話でもメールでもお気軽にどうぞ。 osaka@brotures.com 06-4391-3313
前の記事
一覧へ戻る
次の記事
BROTURES OSAKA
大阪府大阪市西区南堀江1丁目19−22 MAP
06-4391-3313
12:00-19:00(定休日無し)
#TAG