
ステムに悩んだら、THOMSONブランドがお勧め。
巷で流行のTHOMSONをおさらいしてみます。
ブランドヒストリー
330年に及ぶコンピューター制御マシニング装置(CNC)における豊富な技術と経験を持つアルミ部品メーカー。
航空機業界最大手2社の機体に使用される部品を任されるほどの高い信頼性と強度設計に基づいて作られるその製品は、レース用ステム・シートポストのベンチマークとなっています。
CNCというのは、その訳の通りコンピューター制御された金属加工機械の事で、この技術を有している、いないではパーツの製造のクオリティに大きく関わってきます。
今では町工場でも普及していますが、30年前といったら80年代初頭、速くから最先端技術を取り入れ、いかにコンポーネントのクオリティをTHOMSON社が大事にしているかが伺えます。
そんなTHOMSONのステムは主に2種類。
[caption id="attachment_11268" align="alignnone" width="300"]

THOMSON Elite X4[/caption]
THOMSON Elite X4 Stem ¥8,400
[caption id="attachment_11269" align="alignnone" width="300"]

THOMSON Elite X2[/caption]
THOMSON Elite X2 Stem ¥8,400
X4はMTB用、X2はロード用となっていますが、ピストに投入するならどちらでもOK。
31.8mmクランプなので、オーバーサイズハンドルが適合します。
写真を見ただけでも分かるその細部の精度の良さ。
全てのエッヂ部分はバリがでないよう面取りがされつつ、ボディには切削の痕である細かい線がいくつも入っています。
X4のキャップには格子状でキラキラと反射する痕も。
触っていただくと分かりますが、まさに削りだし、といったザラザラ感。
バイクや車などの削りだし部品にもよくあるこの加工痕なんですが、
実はCNCで加工すれば消せてしまうところを、あえて削りだし感を出すために痕をつけているんです。
はじめてこのパーツを見た時は、ここまでこだわっているのかと感動しました。
見た目までこだわって製造されているこのステムは、もちろん精度も抜群。
BROTURESでもいくつものカスタム完成車に投入してきました。




どんなフレーム、どんなスタイルにも合う、グローバススタンダードなこのステム。
ステムは絶対にTHOMSONとこだわる人もいれば、ステムにこだわりはないけどそれなりのものを付けたい、という人までカバーできる珍しいブランド。
貴方も手にとればその良さが分かるはず。
お値段も張りませんので、是非一度お買い求めください。
THOMSON Elite X4 Stem ¥8,400
THOMSON Elite X2 Stem ¥8,400
KO1