あのホイールメーカーについて。

こんにちは。

みなさん、突然ですが'CORIMA'ってご存知ですか?
フランスのホイールメーカーとして有名なCORIMA。
今回はCORIMAがどんなメーカーなのか
少しご紹介したい思います。
創設者2人の名前をとって名付けられたCORIMAですが、
最初の頃は航空分野のための金型とモデルの製作をしていました。
1988年、カーボンコンポジット製品の制作を多様化し、
サイクリング部門のための最初の製品「ディスクホイール」を発売。

これに続き3バトンや4バトンなど様々なカーボンホイールを世に送り出しました。(写真は現行)

CORIMAはロードでもトラックでもプロチームを徹底的にサポートしています。

トラックでは国内外で圧倒的な使用率を得ています。
信頼できるメーカーであることはまちがいないでしょう。
こうやって歴史を知ると、モノの本当の価値がわかりますよね。
今回ご紹介したCORIMA。
その中でも圧倒的人気を誇る3バトンが、1本のみ店頭にございます。


愛車のスペックアップの候補にいれてみてはいかがでしょう? 間違いない性能を持ったCORIMA。是非すごさを感じていただきたい。 一本のみですので、ご検討されている方はお早めに。 では、店頭でお待ちしております。 TAIGA. ↓ご問い合わせはこちらをクリック↓



次は、CORIMAのホイールの特徴的な部分の紹介。 それは間違いなく製法でしょう。
特殊発泡剤にカーボンを巻いていくんです。リムハイトが高いホイールでも中身は発泡剤で埋まっているので、スポークで引っ張られても凹まず、剛性は高く、軽量に仕上げることができるんです。これはすごい。



CORIMA 3 Spoke 2D HM FRONT Wheel ¥118,000(+TAX)

愛車のスペックアップの候補にいれてみてはいかがでしょう? 間違いない性能を持ったCORIMA。是非すごさを感じていただきたい。 一本のみですので、ご検討されている方はお早めに。 では、店頭でお待ちしております。 TAIGA. ↓ご問い合わせはこちらをクリック↓


