HISTOGRAM x ALLDAY RIM CUSTOM "SIMPLE MUS...
今回カスタム完成車に抜擢したのは僕の愛車でお馴染みの"CINELLI x MASH HISTOGRAM 2014"
リズーナブルながらマチガイないカスタムをご提案させてもらいますのでお付き合いください!
タイトルにも書いたように "単純に、より良いものを"
というのは,今回のコンセプトは低価格で超絶なマシーンを手に入れる。
ということで
最軽量フレーム代表とも言える "CINELLI MASH HISTOGRAM"チョイスし、
足回りを"BROTURES 自社ブランド"で固めました。
HISTOGRAM x ALLDAY RIM CUSTOM ¥282,500-
カーボンパーツを装備させ、ハイスペックに組めばもちろん最高に応えてくれます!!!
しかし、、、
今回は BROTURES ORIGINAL ALLDAY RIM を使用しました!
なぜ今回は ALL DAY を選んだのか?
ってか、
ALLDAY RIMとは?
BROTURES がオリジナルで設計した 絶妙な"42mm"といったリム長の完組ホイール。
軽さはもちろん、精度は申し分ない!!
国産のシールドベアリングを使用しているため回転性は抜群!!!
そしてその名の通りベアリングはシールドなのでゴミが入りにくいという点もGOOD!!!!
価格で抑えた、お手軽でスマートなやつと言えば?
それは、ALLDAY RIM。
しかも、フレームから組み上げるとなんと!!!!
標準装備!!!なので、後はカラーを選ぶのみです。
今回は 8色ある中から "BLUE"をチョイス。
クランクは今話題となっている"RIP COLOR CRANK"をインストール。
ダイレクトな漕ぎ味とスタイリッシュな見た目の RIP クランクをホイールと同じく
8色のカラーバリエーションの中から BLUE をチョイス。
制度も最高にいいこのクラックの PCD はもちろん 144mm!!
ん???
P....PC...PCD??
何のこと?
それじゃ少しレクチャーをします!!!
クランクに付いているスパイダーアームの末端にチェーンリングをボルトで固定するための穴が空いてます。
この穴の中心を結んでできる円の直径のことをPCDと言います!
クランク、チェーンリング共にPCDの大きさを合わせて装着するようになっていて、
ピストバイクではPCD130mm、144mmが使用されることが多いのですが、競輪やトラックなどでは144mmが使用されていて、
130mmは完成車などに付いている事が多いのです。
ということは? 制度がよくて、スタイリッシュで、プロも使用するチェーリングが付けたければ 144mm のものじゃなきゃ無理ってわけだ。。。 ん〜!!! イイね!!! これからの季節、こんなカッコよくて、さわやかなマシーンはいかがですか? 価格も30万をきっちゃいます!!! MASH x BLUE ALL DAY RIMS ¥282,500- カスタムでお迷いならお任せください!!!! 一緒に悩んで、最高の一台を作りましょう!! RAY VICTOR.