手組のススメ

今日はハロウィンですね。
吉祥寺の商店街は仮装した子供でいっぱいでした。かわいかったなー。
そんなこと言ってますが、今日のブログはハロウィン全く関係ありません。
今日のお題は"手組ホイール"。
普段アウトレット商品などでご紹介している手組ホイール。
今回は、それを一から自分で選んでみませんか?というブログです。
一からてどこから?て方に向けて。
ホイールに使われているパーツは4種類あります。

リム
ホイールの主となるパーツ。カーボンやアルミ、リムの幅、色など選び方は様々です。
レーシーにカーボンか、強度を求めてアルミか、太めか細めか、手組で一番迷走するところです。
リムは、数え切れないほどでていますので、スタッフに こんなのほしい と伝えていただければ
ご提案させていただきます。一緒に悩んで、いいリムを探しましょう。

ハブ
ホイールの軸になる部分。このパーツが高性能になると、ものすごい性能アップにつながります。
時々、完組とは全然違う!なんて嬉しい声をいただいたりします。
それはズバリ、ハブの性能がものすごくいいから。
phil woodやdura-ace等いいハブは多いです。リムとの色味なども合ったら、尚いいですね!
隠し玉などもあるので、他と被りたくない方は是非ご相談くださいませ。

スポーク・ニップル
ここは色味で選んじゃって大丈夫です。黒・シルバーが一般的ですが、カラーものもできます。
それ以上に拘ったらもう変態です!相談にのります!(サピムなんていかがでしょう?)
ざっくりですが、以上の4種類を自分で組み合わせてできるのがホイールです。
手組なら組み合わせは無限。王道か、個性派か、自分にあった最高の一本を組んでみましょう。
どれを選べばいいかわからない!って方は、「こんなの欲しいな」等アバウトなイメージでも構いません。
ご相談ください。僕たちスタッフが提案させていただきます。
最後に嬉しいニュース。





今なら手組ホイールが工賃無料に。手組応援キャンペーンやっちゃいます! 開催日は今日から11月7日までとなっております。 この機会に手組ホイールを組んじゃいましょう!
お問い合わせおまちしております。 ↓ご問い合わせはこちらをクリック↓

