JCX第8戦。滋賀県マキノ高原シクロクロスへ出場してきました!

昨日の会場は有名なメタセコイア並木が近くにある、マキノ高原で行われました。
紅葉がめっちゃ綺麗らしい。こんな場所。

近くまで行く用事があったら行ってみてください〜
はい。話は戻りまして、当日天気は晴れ〜曇。
まだまだショーツでいける気候ですね。
会場の真横は少しだけ紅葉してました。
冬は雪が一面につもります。キャンプ場としても有名です。


今回スタートは前から4列目。まあぼちぼちって感じ。
今回はスタートしてからすぐに登り、というよりスタートグリッドに立ってる時点で登り。笑
よーいドンで案の定ごちゃごちゃ詰まります。

今回は前にでれず20位あたりでスタート。
普通にしんどくてはぁはぁ言ってると前に階段。

からのドロップイン。

自分はBMXしてるせいか全然躊躇なくいけますが、初めてだったら絶対怖い笑
知らぬ間に一緒に行ってたKusakayan(※以後くさか)には抜かされるし、コーナーで詰まるし全然前にいけない。
運もあるけどスキル不足。そのまま2週目も20位前後で走ってたらなぜか
前にめっっっちゃ遅いくさかが。。。笑
背中押してみたら、「あかんわ、パンク」ってことでDNF(DO NOT FINISHD)
運悪いな〜っておもってて自分もあと1周のところでまさかのパンクでDNF
ビード外れて高原にシーラントぶちまけて終了。
初めてレース中にパンクしましたが悔しいですね。

そういや自転車泥棒がいました。担いで階段逃走中。

今回のステージはかなりパンクなどのトラブルが多かったような印象?でした。
3人で行って2人DNFでした。
あとひとりのりょうくんは自分より上のカテゴリーのC2。
やっぱりめっちゃ早かったですね〜
多分10位くらいでした。同じクラスに追いつこうと思ったけどまた離されそう。
頼むから勝たないで欲しい笑
次は12/16日の信太山。へ出場予定です!
今までなかった新しい場所での新しいコースです。
場所は大阪府の和泉市です!近いし日にちもちょっと空いてるし、
シクロクロス用の自転車組む時間ありますよ!
フードのブースなども出てるのでみに来るだけでも楽しいと思います。

なんでも相談のりますのでお気軽にお声掛けください〜
では今回見かけたSSCXのご紹介。 (勝手に写真撮らせていただきました、すみません) ジャージもついてるコンポーネントもかっこよかったな〜
MASI SSCX

足回りはデュラのクランクにZEN

ホイールもフジモトの大好きなSTANSのIRON CROSS


クランクもトラック用で組んでるのかっこいいですね。
トラッククロスもリア変えるだけで簡単に出れるし、調子良さげ。
あと、SSじゃないけど個人的にツボだったのがこのTOYO
CX-Dってモデルかな?コンポもDURA ACE Di2出し気合い入ってました。
しかもクッソ早かった。

最近、鉄フレームにカーボンフォークのバイクに少し増えてきた印象。
アルミのフレームセットと重量もあまり変わらなくなってきてるし、
鉄フレーム=重い。軽くすると剛性不足。って概念はなくなってきてますね。
大阪店の在庫であげると、CINELLI VIGORELLI STEELがそんな感じですね。
早速1台オーダーいただきました。なくなるまえにお早めに。
少し話はそれましたが、このへんで。
YUKI
BROTURES OSAKA
大阪市西区南堀江1-19-22
06-4391-3313
osaka@brotures.com
















では今回見かけたSSCXのご紹介。 (勝手に写真撮らせていただきました、すみません) ジャージもついてるコンポーネントもかっこよかったな〜













