もしかして純正ペダルまだ使ってる?

BROTURESで扱うピストのほとんどはいわゆる”完成車用のペダル”が最初から付属しています。 ピストバイクをご購入したお客様の中で”ペダルカスタム”している割合ってどのくらいでしょうか?

動力部分のクランクに意識が行き見落とされがちなペダルですが、大変重要なパーツの一つ。 一個の独立したパーツと解釈して下さい。
完成車用のペダルって反射板も付いてるし回転性能も必要最低限のものが多いです。 正直100%ピストバイクを楽しむのであれば一番最初にカスタムしても良い部分かもしれません。
ペダルはざっくり大きく二種類に分かれます。 非固定系か固定系か。
非固定とはフラットペダルです。 完成車用のペダルも一応これに属されます。 無理やりストラップ付けようと思えば付けられますが格好よろしくない。
固定はストラップやトゥクリップタイプ、ビンディング等、用途やシーンでさらに細かく枝分かれしていきます。
固定系のメリット
足元の安定とペダリング効率の向上があげられます。 ピストバイク特有の”スキッド”や”スタンディング”などのちょっとしたトリックを楽しみたい方はこの固定系にして下さい。 良く言われるのがスノボーの様なものですね。足をペダルに固定出来るタイプです。
非固定のメリット
気軽さ、安全性、靴の選択肢の多さがあげられます。 わりやすく言わなくても普通のママチャリやシティサイクル同様ペダルに足を乗せるだけのお気軽仕様。 固定がスノボーなら非固定はスケボーと思って下さい。
以上の事を踏まえてBROTURESで人気の固定系オススメペダルをご紹介致します。 今回はストラップを付けられるフラットペダル編。



ちなみにお持ち込みでのペダル取り付けも承ってます。 これからペダルを探したいというお客様はシャフト規格だけご注意下さい。 1/2インチと9/16インチが一般的ですが、ピストやその他のロードバイクなど主流は後者の”9/16インチ”なのでそちらでお探し下さい。
それでは本日も店頭にてお待ちしております。


#TAG

BROTURES KICHIJOJI
BROTURES KICHIJOJI
東京都武蔵野市吉祥寺北町1丁目1−2 A
MAP
0422-27-6155
kichijoji@brotures.com
平日/12:00~18:00(不定休日あり)
土日祝/10:00~18:00