4月って事で久しぶりのスタッフ”BIKE CHECK!”②

そろそろ半ズボン解禁の時期です!
前の記事から短パン短パンってうるさくてすみません。。。笑
お店の近くの堀江公園も桜がほぼ満開でした!

ってことでそんなことはおいといて、バイクチェックやってましょか。 今は無き、CINELLI MASH WORKに乗ってます。

現在は後継機という形でCINELLIからはTUTTOが似たような類です!
CINELLI TUTTO complete ¥125,000-(+TAX)

トゥット(ワーク)の特徴としては、 ①35Cまでの太いタイヤが入ること ②ブレーキケーブルがインターナル仕様 ③ダボがついていてラックなどの選択肢が豊富 ④ベルトドライブ装着可能 ってとこですかね。カスタムに密に関係してくるところは①②③ですかね。
①太いタイヤが入ることによって ・耐パンク性に優れる。 ・振動吸収性に優れ、乗り心地抜群。 ・荷物を載せたときの安定感UP。 ちなみに自分も前後タイヤは30Cと、少し太めのものを履いてます!
②ブレーキケーブルのインターナル仕様。 これは単純に見た目がかなりスッキリしますよね。

ブレーキケーブルのカラーで遊ぶのも大アリです。
NISSEN BRAKE CABLE ¥1,300-(+TAX)

③ダボがついていてラックなどの選択肢が豊富 これは大阪店だと正直あまり活躍することが少ないです。。。 このラックが便利で、コスパよくてこれでいいやってなっちゃいます笑 ADEPT トラスポーターラック ¥4,400-(+TAX) HIGHLAND Fat Strap ¥700~(+TAX)
はい。少し話がバイクチェックからそれましたが、戻します。 テーマとうかコンセプトというか、何がしたいかって思った時にアレコレつけてたら 今みたいな感じになりました笑 フロントラックつけて、ハンドルはラロングライザー。
ステムとブレーキレバーはポールにしてみたり。
PAUL boxcar stem ¥17,800-(+TAX)

PAUL e-lever (片側)¥9,480-(+TAX)

少しわかりにくいですが使ってる鍵はこれです。
Steel-O-Flex lven8200
・850mm ¥7,140+tax ・1,100mm ¥9,030+tax

ヘッドセットは問答無用でコレ。 CHRIS KING NO THREAD SET ¥20,000-(+TAX)

コラムスペーサーも余計な色ばッかりいれちゃったりしても◎
トゥットもワークもごちゃごちゃしてても似合います。
いろんな意味で伸び代ですね。
クランクはちゃっかりOMNIUMなんかつけちゃったりして。 ちなみにBBはSRAM純正のセラミックベアリング採用のブラックボックス使ってます。 SRAM OMNIUM ¥31,400-(+TAX)
友達にピンクのチェーンリングピンもらったのでせっかくだからつけてます。笑
なんやかんや飽きずにずっとこのままですね。
ハブは前後共にMADE IN JAPANのGREDDY GREDDY REVOLVER ¥18,000~(+TAX)
このハブが回るまわる。正直デザインはかっこいいけどなんの意味もありません。
これこそ自己満足。笑
このホイールはBROTURESで働く前に藤くんにくんでもらってからずっと使ってます。
GREDDYのハブはもう生産が終了しており、数も少なくなってきています。
カスタムホイールを考えている人はお早めに!
チェーンテンショナーは意外と使ってる方が少ないです。 無くても良い。けど、あったら便利。って感じ。。。? 余計なことしたい方はオススメです笑! PROFILE RACING CHAIN tensioner ¥3,800-(+TAX)
サドルはアスチュートってブランドです。 BROTURESではあまり馴染みのないサドルです。 ロードバイク乗りでもまだあまりつけてる人はいないかな。。。?って気はします。 なんせここのサドルは抜群に調子いいです! どなたか一緒にはやらせませんか。。。?笑 ASTVTE SKY LINE VT ¥23,200-(+TAX)

以上、自分の時自転車はこんな感じです。 ワークはもうないですが、チネリトゥットもどうよう同じようにカスタムできます! 店頭に並んでる自転車の中で一番いろんな組み方ができるモデルだと思ってます。 TUTTOのご相談、どしどしお待ちしております! YUKI BROTURES OSAKA 大阪市西区南堀江1-19-22 06-4391-3313 osaka@brotures.com










ってことでそんなことはおいといて、バイクチェックやってましょか。 今は無き、CINELLI MASH WORKに乗ってます。



トゥット(ワーク)の特徴としては、 ①35Cまでの太いタイヤが入ること ②ブレーキケーブルがインターナル仕様 ③ダボがついていてラックなどの選択肢が豊富 ④ベルトドライブ装着可能 ってとこですかね。カスタムに密に関係してくるところは①②③ですかね。
①太いタイヤが入ることによって ・耐パンク性に優れる。 ・振動吸収性に優れ、乗り心地抜群。 ・荷物を載せたときの安定感UP。 ちなみに自分も前後タイヤは30Cと、少し太めのものを履いてます!
②ブレーキケーブルのインターナル仕様。 これは単純に見た目がかなりスッキリしますよね。



③ダボがついていてラックなどの選択肢が豊富 これは大阪店だと正直あまり活躍することが少ないです。。。 このラックが便利で、コスパよくてこれでいいやってなっちゃいます笑 ADEPT トラスポーターラック ¥4,400-(+TAX) HIGHLAND Fat Strap ¥700~(+TAX)

はい。少し話がバイクチェックからそれましたが、戻します。 テーマとうかコンセプトというか、何がしたいかって思った時にアレコレつけてたら 今みたいな感じになりました笑 フロントラックつけて、ハンドルはラロングライザー。




ヘッドセットは問答無用でコレ。 CHRIS KING NO THREAD SET ¥20,000-(+TAX)


クランクはちゃっかりOMNIUMなんかつけちゃったりして。 ちなみにBBはSRAM純正のセラミックベアリング採用のブラックボックス使ってます。 SRAM OMNIUM ¥31,400-(+TAX)

ハブは前後共にMADE IN JAPANのGREDDY GREDDY REVOLVER ¥18,000~(+TAX)

チェーンテンショナーは意外と使ってる方が少ないです。 無くても良い。けど、あったら便利。って感じ。。。? 余計なことしたい方はオススメです笑! PROFILE RACING CHAIN tensioner ¥3,800-(+TAX)

サドルはアスチュートってブランドです。 BROTURESではあまり馴染みのないサドルです。 ロードバイク乗りでもまだあまりつけてる人はいないかな。。。?って気はします。 なんせここのサドルは抜群に調子いいです! どなたか一緒にはやらせませんか。。。?笑 ASTVTE SKY LINE VT ¥23,200-(+TAX)


以上、自分の時自転車はこんな感じです。 ワークはもうないですが、チネリトゥットもどうよう同じようにカスタムできます! 店頭に並んでる自転車の中で一番いろんな組み方ができるモデルだと思ってます。 TUTTOのご相談、どしどしお待ちしております! YUKI BROTURES OSAKA 大阪市西区南堀江1-19-22 06-4391-3313 osaka@brotures.com










