なんやかんや完組ホイールも優秀。

「なんやかんや」ってもしかして関西弁ですかね?
関西圏以外の方でこのブログ読んでくださってるかたには申し訳ないですが、
なんとなく雰囲気で理解してください笑
はい、話戻します。
大阪店といえばやっぱり手組みホイール。
「こだわるなら、手組み」
みたいなブログを書いていますが、そのリムのために専用ハブを用意していたり、
正直、完組ホイールって優秀。なことが多かったりもします。
ハイスペックから定番モデル。受注生産品などいろいろ目白押しで取り揃えておりますので、ご紹介。
BROTURES SHRED88 Carbon Wheel F/¥55,000-・R/¥59,000-(+TAX)
装着するとこんな感じです。THEど定番。な組み合わせです。
リアは品薄になりがちです。。。

BROTURES T3 CARBONE WHEEL ¥90,000-(+TAX)

BROTURES T4 CARBON WHEEL ¥95,000-(+TAX)

BROTURES T5 CARBONE WHEEL ¥105,000(+TAX)

ここまではBROTURESオリジナル。 で、ここから下は有名ブランドの完組ホイールをご紹介。 まずはBROTURESではよく登場するこのブランド。 JET6 PLUS BLACK F/¥135,000-・R/¥150,000(+TAX)
HEDのトラックといえばこのソニックハブ。
トラック専用設計。このボリューム感のあるシェルにフランジには肉抜き。
回転性能も抜群です。

まあそりゃあカッコよくなります。もういうことないです。

ZIPP 404 Firecrest 333 TRACK TU
F/¥120,500-・R/¥144,100-(+TAX)

あとはコレ。HEDもZIPPも受注生産品になるので基本的にはご注文いただいてから
かなりお時間を頂くことになります。
このZIPPなんて半年待ちました。。。もちろんハブは専用設計。
特徴といえばこのディンプル加工です。ゴルフボールと同じ原理で、あえて小さな乱気流をたくさん起こして、
空気抵抗を極限まで減らすことにし成功しています。ZIPPの特許技術なので他のブランドが真似することはできません。

プロのレースでサイクルジャージにディンプル加工を施して、空力が良すぎて使用禁止になった例だってあります。。。笑
あとは走行時の回ってる感。ZIPPの特権です。

完組ホイールの紹介はこの辺りで終わっときます。
結局のところ、「手組みの方が優秀?いや、完組でしょ」 正直どっちが良いとか悪いとかじゃなく、どんな乗り方をしたいか、予算はいくらか、いろいろ選び方はあります そのニーズに乗り方にあったホイールを履いて欲しいです。その辺の良し悪しはいつでもご相談ください。 大阪店にはホイールオタクのフジモトもいるし、 ホイール持ち、知識豊富な763や走り系だったら自分(YUKI) トリックしたい!そんな時はアユムが詳しかったり。 結構全ジャンルに対応してます。まあ組むのはフジモトですが。。。笑
基本的にお答えできないジャンルはないと思ってますので、まずは相談だけでもしにきてください!
聞くだけはタダですしね。笑
スタッフ一同ご相談お待ちしております〜!
YUKI
BROTURES OSAKA
大阪市西区南堀江1-19-22
06-4391-3313
osaka@brotures.com









BROTURES SHRED88 Carbon Wheel F/¥55,000-・R/¥59,000-(+TAX)





ここまではBROTURESオリジナル。 で、ここから下は有名ブランドの完組ホイールをご紹介。 まずはBROTURESではよく登場するこのブランド。 JET6 PLUS BLACK F/¥135,000-・R/¥150,000(+TAX)






結局のところ、「手組みの方が優秀?いや、完組でしょ」 正直どっちが良いとか悪いとかじゃなく、どんな乗り方をしたいか、予算はいくらか、いろいろ選び方はあります そのニーズに乗り方にあったホイールを履いて欲しいです。その辺の良し悪しはいつでもご相談ください。 大阪店にはホイールオタクのフジモトもいるし、 ホイール持ち、知識豊富な763や走り系だったら自分(YUKI) トリックしたい!そんな時はアユムが詳しかったり。 結構全ジャンルに対応してます。









