手組みを組むならバテッドスポークがオススメ

最近は手組みのホイールオーダーを大阪府外の方からもらうことも増えてきてます。 リムやハブはある程度お客さん側で決めて来てくれるんですが、スポークまでとはなかなか決めてくるお客さんって少ないです。 スポークは軽視されがちなんですが、組み上がり時に重量差だけでなく、走行性も意外と変えてくれる物なんです。 以前にもブログにしたことあるんですが、おさらい的なこと含めもう一回書いときます。 どうせなら拘りの一本的なやつにして欲しいですからね。 まず種類ですが、まずはプレーンスポーク。 一般的に多く使用されているのが14番プレーンスポーク。スポークの頭からネジ山に向かう部分の太さが2.0mmの物になります。他には13番や15番とかありまして、13番は2.34mm、15番は1.8mmとなります。番号が小さいと頑丈ですが太く重い、番号が大きいと細く、軽いとなります。まぁ滅多に13番のスポークは見ませんが。基本は14か15番です。 で、手組みホイールオーダーの際にスポークの指定がない場合は基本的に14番のスポークを使用してます。 これについては言う所の可もなく不可もなくな物ってのが一番の理由です。
次にバテッドスポーク。 スポークの端と真ん中の部分での太さが違う物のことになります。 スポークヘッド側が2.0mmでねじ山にかけてのストレート部分が1.8mmのような物をシングルバテッド。 スポークの両端が2.0mmで真ん中のストレート部分が1.8mmのような物をダブルバデット。 他にもトリプルバテッドのスポークも存在します。 こういったスポークはプレーンに対して軽さに優れていて、負荷のかかる部分は太さによる強度確保があります。 最後にエアロスポーク。 先ほどのバテッドスポークと同様に両端と真ん中の太さが違うスポークで部類としてはバテッドスポークに入ってくるわけですが、少しばかり形状が異なります。 スポークの真ん中部分が扁平状に加工されており、空気抵抗削減等を目的とされたスポークでHED.やCORIMAのような完組みホイールには大体このエアロスポークが使用されています。 よく僕のブログに出てくるSAPIM CX-RAYがこのエアロスポークに該当します
CX-RAYなんかはただのバテッドスポークより軽いだけでなく、スポークテンションを前者のスポークに対しては大きく張ることもできますから使うことでのメリットはかなりあります。 プレーン→バテッド→エアロの順に価格も高くなっていきますが、プレーンからバテッドに変えたとしてもそこまで大きく値段は変わりません。 エアロは少しばかり値が張ります。ただ、性能としても間違いなくオススメします。 軽く、そして高テンションに耐えれるスポークはSAPIM CX-RAYやDT エアロの二つが一番と個人的に思ってます。ぶっちゃけ、空気抵抗とかはもう気にして無いです。 軽いだけならバテッドの1.8mm-1.6mm-1.8mmといった物が一番軽いでしょうが、リムの硬さに負けてテンションが張りたいとこまで張れないのであまりススメません。 最近の大阪店ではプレーンよりはバテッドスポーク使用率高め。 DT SWISSのコンペティションをよく触ります。つか、オススメしてるってのもありますが。 AT-25 × PHILWOOD PROTRACK
このホイールもわざわざ府外から来店してくれてオーダーもらったホイール。 このホイールに使用しているのもDT SWISSのコンペティションというバテッドスポーク。 軽いリム・軽いハブを選んだならスポークがプレーンじゃ勿体無いですからね。 バイト頑張って貯めたお金でいいホイールを。ってことで来てくれてたわけで、そのバイト代を足を運んでまでオーダーしてくれたことには感謝しかないです。 間違いない仕上がりになってるんでね、これからもガシガシ使って行って欲しい。 では。
藤本の競馬予想 前回の結果。 アタリ。 危うかったけど一点買いで儲け儲け。 配当低かったけど、思い切って行ったからね。それならの返しは得れた。 今週のレースは 新潟 11R 新潟2歳S(G3 ではでは予想はこちら↓↓↓
正直全然わからん二歳戦。 軸一頭に印つけたやつへのワイドで勝負だなぁー フジ BROTURES OSAKA 大阪市西区南堀江1-19-22 06-4391-3313 osaka@brotures.com
前の記事
一覧へ戻る
次の記事
BROTURES OSAKA
大阪市西区南堀江1-19-22 MAP
06-4391-3313
12:00-19:00(定休日無し)
#TAG