ビンディングペダルは靴を選べないし、
競輪系ペダルにクリップもつま先が薄い靴しか履けない。
やっぱりフラットペダルにストラップで
その日の好きな靴でピストに乗りたい!
そんなアナタに、このペダルはいかがでしょう。
このロゴだけでピンときた方は、相当パーツを探している方ですね!
今回入荷したのは ”CRANK BROTHERS”(クランクブラザーズ)のフラットペダル
”5050”
(フィフティ・フィフティ)
ダイビング用品開発をしていた”カール”と”フランク”は、
よきデザインパートナーにしてサイクリングファン。
そんな二人がサイドビジネスとしてバイクパーツのデザインを始めました。
”パーツ機能は刷新しつつ、デザインは美しく”
デザインとバイクに対する彼らの情熱がこのブランドの原動力です。
親友であり、よきビジネスパートナーの二人が立ち上げたブランド
”Carl”(カール)+"Frank"(フランク)="Crank" Brothers の誕生でした。
。。。少しフランク多めですね。
ご紹介する ”5050” は2種類!
”5050 2esries” ¥7,840(+tax)
"進化し続けるクランクブラザースの美学を多くの方へ" がコンセプトの2シリーズ
ボディには2種類の素材。
シルバー部分には、CNC加工されたアルミ材、
取り付け側のブラック部分には、軽量化と耐久性を両立させるポリカーボネイトを使用。
つなぎ目も非常に滑らかに仕上げてあり、デザインを美学と言い切る自信を感じます。
ポリカーボネイト部分もしっかりと削りこんであり
2つの素材は2箇所のボルトでしっかりと固定されます。
踏み面までキレイにフラットなペダルですが、付属のこのピンを
取り付けることで、しっかりとペダルをグリップできます。
ピンの本数を調節したり、ねじ込みの深さを変えたりと自分好みの踏み心地を設定できます。
お次はワンクラス上、
”圧倒的な軽さと強さを追求し、金属の限界に挑戦する”がコンセプトの3シリーズ
"5050 3series" ¥9,960(+tax)
愛車の挿し色にレッドを合わせたい方は多いはず。
そんな方はこのペダルを選んで間違いはありません。
シルバーとは違い、センター部分を大胆に肉抜き。
デザイン、カラーがあいまってスーパーカーを思わせる攻撃的な印象です。
サイドには肉抜きついでにロゴを削り出し。
それにしてもシルエットがキレイです。
気にする方は気にする部分、回転性も
ご覧の通り、滑らかにヌルヌルと回転してくれます。
最後に、冒頭で挙がっていたピストに大事な部分
ストラップもバッチリつきます。
ちょっとイレギュラーな取り付けをしますが、固定力は問題ありません!
オシャレな足元にこだわる方は、愛車に乗る際の足元の見え方にもこだわるべきです。
ぜひこの機会にインストールしてみてください。
763