DOSNOVENTA ✕ ENVE = ??

みなさん、こんばんは。 ばんだいです。 ライド日和が続いておりますが、みなさん自転車のメンテナンスは大丈夫ですか? 自転車もパーツも充実しております。 お時間あるときにでも是非ご来店ください! さて今日は、だれが見てもかっこいいと思える自転車を作ってみました!! フレームに採用されたのは「DOSNOVENTA」 メインパーツとしてフォーカスを当てたのは「ENVE」 このハイスペックな2つのブランドがリンクするとどうなるのか紹介していきたいと思います。
IMG_7919
DOSNOVENTA DETROIT 2.0 カスタム完成車 見た目でそのヤバさはわかっていただけると思います。 カラーは“ブラック”と“ホワイト”のツートンでまとめています。 DOSNOVENTA DETROIT 2.0 のこのカラーはカスタムカラーとなっています。 「DETROIT 2.0」の最大の特徴でもあるパシュート形状。 攻めるライドが楽しめるのもありますが、何と言っても見た目のかっこよさ。 ピストバイクは性能の高さも重要ですが、デザイン性の良さもかなり重要です。 DOSNOVENTAはそんな性能の高さとデザイン性の高さを両立しているんです。 そして今回選んだパーツは「ENVE」 このブランドのロゴは、ブラックとホワイトなんですね。 このフレームに合うパーツブランドはこれしか無いでしょ!と言わんばかりにリンクしてしまいました。
IMG_7928
ENVE ステム ¥30000(+tax)
IMG_7930
ENVE シートポスト ¥34000(+tax)
IMG_7937
ENVE ✕ BROTTURES ホイール と言った風にENVEをがつがつ突っ込んでみました。
IMG_7942
ENVEのロゴをパシャリ。 いかがですか? 1つのブランドで統一すると自然とまとまりが生まれます。 ENVEは正直お値段がかわいくありません。 カーボンブランドとしての高価なパーツではあります。 ただ、 もってください。 触って下さい。 是非使って下さい。 お値段以上の感動がそこにあるはずです。 だからこそ、鳴海店長をはじめ熟練のライダーが“ドはまり”しているですね! 百聞は一見にしかず! このブランドはまさにそんなパーツを生み出しているのかもしれません! とくに「ENVE」ブランドのパーツは、今乗っていただいている自転車のグレード、存在感、高級感を更に高めてくれるひと品です。 大阪店では「ENVE」パーツを常時店頭にストックするように心掛けております。 是非ご来店した際には、触れてください! その他にもハイスペックなパーツを使用しております。
IMG_7932
FIZIK ARIONE ¥14030(+tax) 多くのピストライダーのお尻をサポートしてきた絶対的な存在。 機能性と、どんなフレームにも適応出来るデザイン性を兼ね備えたサドルです。
IMG_7939
HED H3 リア ¥151000(+tax) ライダーの憧れの的であるバトンホイール。 その中でも常にトップに君臨し続けるHEDのバトンホイールになります。 炭素繊維、合成樹脂を専門的に研究し作っており、そこに飛行機の航空力学の知識を注ぎ込んで作ったホイールは やはり一級品のホイールといえるでしょう。
IMG_7934
SRAM OMNIUM ¥33000(+tax) ダイレクトクランクの代名詞として有名なクランクです。 左右のクランクアームが連結した構造になっており、踏む力を最大限推進力に変換できるのが特徴です。 従来のカートリッジ式BBよりも大径のベアリングを採用できることによって 剛性感とBBへの負担を軽減し、より長く楽しいライド生活のお助けにもなるんですね。 という風に今回はかなりハイスペックなパーツをハイクラスの自転車に落としこんでみました。 フォーカスを当てたブランドは「ENVE」でしたが、 このDOSNOVENTAというブランドのフレームはどんなパーツを使用しても様になる自転車です。
スクリーンショット 2014-09-20 17.32.11
10月にはそのDOSNOVENTAクルーも来日し、ますます人気が高まること間違いありません。 「DOSNOVENTA気になるな!」という方はお早めにご来店下さい! 高価な自転車を取り扱う自転車屋さんだけに、お支払い方法も多々ございます。 ローンについてもスタッフが親身に相談にのりますので、お気軽にお申し付けください! 今日は長くなったので天気予報はお休みです。 それでは!
IMG_7925
ばんだい
前の記事
一覧へ戻る
次の記事
BROTURES OSAKA
大阪市西区南堀江1-19-22 MAP
06-4391-3313
12:00-19:00(定休日無し)
#TAG