玄人的カスタム。乗り心地重視の方へ。

こんにちは
今週は天気の悪い日が続くらしいです。
仕事の行き帰りだけでいいから雨降らないでほしい。。。
ただ濡れた道を走るのは滑ったりブレーキの効きが悪くなったりするので
あまりスピードを出さずに安全に乗ってくださいね。
ということで今日は玄人向け、見た目より性能面重視したい人への
カスタムパーツのご紹介。

斜め上に反り上がったシルエット。
この写真のものはレバー部分がカーボンですが、設計そのままでレバーがアルミになった安価版も用意されています。
ブラケットを試してみたい方にはそちらもオススメ。
TRP RRL ALLOY Brake Levers ¥6,800
二つめはSRAM 500 Single Speed Brake Lever ¥9,030

こちらはハンドルからまっすぐ伸び、最後にクイッと上がったシルエット。
こちらもTRP同様、レバー部分がアルミとカーボンの2種類あるので好みに合わせて好きな方を。
SRAM 900 Single Speed Brake Lever ¥14,100
続いてライザーバーにオススメのブレーキレバー!
一つめはTRP SPIKE LEVER ¥5,000


ちゃんとしたブランドでこの価格帯、サイズ感もいいのでかなりオススメです。
しかもマットな仕様なのでコンプリートのツヤある感じから変えたい方にもいいです。
続いてはPAUL CANTI LEVER ¥11,900



MADE IN USAのPAULから出されたカンチブレーキ対応のレバー。
USAで統一させたい方、間違いなくこれじゃないです?
カラーがブラックとシルバーとポリッシュシルバーの3色展開。
つぎはレバーと合わせて変えたいブレーキキャリパー。
まずはSRAMの2シリーズ。FORCEとRIVAL。



先ほど紹介したブラケットレバーやOMNIUMと合わせると統一感が出るのでオススメ。
実際僕も全部SRAMで統一していますので気になる方はお店に来てみてください。
二つめはシマノ105シリーズ。


シルバーとブラックの2色展開。
クラシックな競輪仕様にしたい方などにオススメのMADE IN JAPAN。
三つめはOnebyESU Right On Brake More ¥17,500

アルミ削り出しでかなり軽量に仕上がっています。
そして同じアルミ削り出しといえばTHOMSON。
ビジュアルも似ていて一緒につけるとマッチして超かっこいいです。
他にも色々種類がありますのでいつでもスタッフにお聞きくださいね!
REN
BROTURES OSAKA
大阪市西区南堀江1-19-22
06-4391-3313
osaka@brotures.com





〜ブレーキ系統のススメ〜
ブレーキレバーもやはり、より良い走り心地を求めて各社パーツ製作しています。 今回はスタッフオススメのこれをつけておけば間違いないパーツたちをピックアップ。 まずはブレーキレバーから。 最近ピストバイクにもつけられることが多くなったブラケットレバー。 大阪店スタッフの4人のうち3人がブラケットレバーを使用しています。 台数にしてなんと5台!!!笑 ブラケットレバーをつけることによって、ドロップとブルホーンが合体したみたいになります。 その結果グリップ位置が増えるのでかなり楽です。 そんなブラケットのオススメ! 一つめはTRP RRL CARBON Brake Levers ¥13,500

















