AT-25 × ???

先週はポリッシュを基調としたホイール組みが多かったのですが、今週はブラックに。 でもって手組みで一番人気なリムがH-PLUS SONからでているAT-25。 これは確実に一年で一番組んでいるリムです。 多分、ピストに乗っている人で手組みに興味関心をお持ちの方なら誰もが目にしたことあるであろうリム。 なんでこのリムがいいか。 なんでお店側も皆さんに提案するのか。 再度、簡単に説明しますね。 H-PLUS SON ARCHETYPY AT-25 BK/POLISH ¥8,000- HLH ¥8,500-
リムハイト25mm,リム幅23mm,重量450g。簡単なこれがリムの仕様。 リムハイトが25mm程度の物の中では軽量な部類です。 そしてデザイン性。ブレーキ面までリムと同色になっているリムかつブレーキ使える。そんなリムは本当に限られます。 で、組み手が安心する精度。本当に組みやすいリムです。それはリム精度が良いのもありますし、リムが硬いというのもあります。 最後に価格。これでいて一万アンダーの価格はコスパが高すぎます。 手組みに悩んだらコレ。と言えるくらいには良いリムです。軽いし強いし安い。 お店側が皆さんに提案するのは上記理由がほぼだろうし間違いがないんです。使ってもらって損は無いんです。 人と被るから嫌という人もいますし、ありきたりと思う人もいるでしょうが、このリムでホイール組んでいる人は確実に良い物を使っているので気にせんで良いと思います。 と、リム説明終わりましたので紹介に。 今日はリム説明したことだし、AT-25で。 AT-25 × MICHE PRIMATO FRONT¥22,200- REAR¥23,700-
結構な数のホイール組んできましたしこのリムでかなりホイール組んできたけどこの組み合わせはお初でした。 かなり手頃に手組みが出来上がるんでオススメしていける組み合わせかなと思います。
ハブがMICHEのPRIMATO。 ハブの価格8000円程度なので仕上がりが安くなるし、デザイン性も悪く無い。 回転性もまぁ普通です。 GRANCOMPEとかと大差ない感じです。 安く手組みを考えるならアリな組み合わせと思いますね。 AT-25 × Philwood lowflange FRONT¥44,200- REAR¥54,200-
まぁやはりPHILとの組み合わせって定番な感じするけど良いですよね。 このホイールはスポークばDT SWISSのコンペティションを使用して組んでるので少し軽いです。 やはりスポークまで拘って組んで欲しい。
ハブはローフランジで、フロントはラジアル組み。 良きですね。 拘りが分かる組み上げほど楽しいし、しっかり使い込んでいって欲しいと思います。 振れたり、違和感を感じたら直せるのも手組みの良さですからその際は頼っても頂きたい。 では。
藤本の競馬予想 ハズレ。 軸が当たらず。配当良かっただけに悔しい。 今週のレースは 京都 11R 京都記念(G2 ではでは予想はこちら↓↓↓
今週も絞ってワイド、馬連で。 フジ BROTURES OSAKA 大阪市西区南堀江1-19-22 06-4391-3313 osaka@brotures.com
前の記事
一覧へ戻る
次の記事
BROTURES OSAKA
大阪市西区南堀江1-19-22 MAP
06-4391-3313
12:00-19:00(定休日無し)
#TAG