これ一台でどこでもいけるぞTUTTO!

コロナウィルスで情勢が混乱しておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
日本を代表するコメディアンの一人である、志村けんが本日コロナウィルスでお亡くなりになったようで、朝から大変悲しい気持ちになりました。
さてそんな中、もう四月になりますが先日は寒の戻りで東京都内では雪が積もりました。
暖かかった気候が一転、めちゃくちゃ寒くなりましたね〜。
大人になった今でも雪の積もった日はちょっとワクワクするものです。
雪ということで僕は自転車には乗れませんでしたが、雪の積もった道を走り回れる自転車を持ってたらなぁ・・・と思いました。
そんな子供心を忘れない大人なら必ず楽しい一台となるような、アドベンチャーな自転車を本日は紹介しようと思います。

CINELLI TUTTO
(カラー2種:ダイアモンド&ラスト / ノットグレー)
完成車価格 / 税別¥125,000-
フレームセット / 税別¥90,000-
MASH WORKの後継モデルとしてチネリから販売されているTUTTOは、特徴的なフレーム設計やフォーククラウンなどにより、オンロードからオフロードまで様々な場所でのライディングを想定して作られた自転車となっています。
フレームカラーは2種類、ダイヤモンド&ラストは上記の茶色いカラー。ラスタという名前の通りサビの茶色を模したカラー。
ノットグレーは青みのあるグレーなのですが、これは下記で紹介するカスタム車で紹介します。

具体的には一般的なピストバイクにはまず見られない、Vブレーキ対応台座、ボトルケージを取り付けるダボ穴、太いタイヤに対応したクリアランス、そのほかにはブレーキワイヤーのインナールーティーン化などの個性的なフレーム設計が採用されています。
これにより、太いタイヤを履きグラベルやシングルトラックなどの走行を可能とし、なおかつVブレーキによる高い制動力を得ることが可能となりました。
上記写真の車体はノーマル完成車となっており、装着されているタイヤも細いので「オフロードもいける」なんて言われてもちょっとピンとこないかもしれません。
そこでTUTTOを用いたオフロードもいけるカスタム車も当店で組み上げているのです。それがこちら↓


TUTTO CUSTOM COMPLETE
上記で紹介したノーマルのTUTTOに、太めのグラベルタイヤや広めのライザーバーをインストールし、オフロードの走行も可能にしたカスタムTUTTOです。
細かな部分のパーツも調子のいいものに交換、かっこいいカスタムバイクが完成しました。
こっちのカラーがノットグレー、青みのある鉄っぽいグレーです。
無骨で男らしい感じの色味でカスタム映えする色だと思います。


前後ホイールをDURA-ACEハブとH PLUS SON THE BOXを組み合わせた手組みホイールを組み付け、滑らかで機敏な加速性能を確保。
そのホイールに組み合わせたタイヤが、CSTのTRAVELLER CROSS。
38Cのサイズ感でグラベルなんかも気持ちよく走れる、手頃な価格の太めのタイヤです。


こんなに太いタイヤを履かせてもまだまだクリアランスに余裕があるTUTTO。
元となったMASH WORKの堅牢なフレーム設計も受け継がれ、本格的なアドベンチャーにも対応したタフなモデルとなっています。

ピストバイクには珍しいVブレーキ台座が採用されている点にもアグレッシブなライドを想定された設計であることが伺えます。
Vブレーキは太いタイヤを履かせてもクリアランスには影響が出ず、キャリパーブレーキよりも制動力が優れています。
さらに、ピストバイクにおいて敬遠されがちなブレーキアウターをスッキリと処理させるために、フレーム内部を通すインナールーティーン方式になっている部分にも、ピストバイク好きの気持ちをしっかりと汲み取っているんだなぁと感じました。

クランクには人気自転車店、BLUE LUGさんのオリジナル製品であるRMCクランクをインストール。
過去にリリースされていたSUGINOの名作、マイティクランクを彷彿とさせるシルエットが再現されており、アクスルボルトに真鍮が採用されている点も良い雰囲気があります。
価格も比較的リーズナブル (税別¥14,800-) となっておりますので、クラシカルでいい雰囲気のクランクをお探しの方は是非候補に入れてみてはいかがでしょうか。

ヘッドパーツには泣く子も黙るCHRIS KINGをインストール。
壊れないヘッドパーツのパイオニアとして多くのライダーに愛用されている製品です。
クリスキングのヘッドパーツは、基本的にメンテナンスフリーで頑丈で耐久性に優れています。
そのスペックは、乗りつぶして自転車のフレームがぶっ壊れてもCHRIS KINGのヘッドパーツだけは生きていると言われているほど長持ちします。
カラーラインナップが豊富な点もユーザーフレンドリーで、今回はダストキャップ・上ワン・下ワンと全ての色が異なるトリコロールカラーのものを組み付けてみました。
特徴的な派手なグラデーションカラーのフロントフォークとマッチしていると思います。

サドルには、モーターサイクルカルチャーとの融合で生まれたSELLE ITALIAのFLITE。
さながらモーターサイクルのタックロールシートのようなルックスが個人的にも大好きです。
クッション性、フィット感などの面で昔から数々のライダーが愛用してきた逸品を是非お試しください。
シートポストにはTHOMSONのELITEのものをインストール。
もう言わずもがなだとは思いますが、高い精度と壊れにくさで大切に扱えば本当に一生モノとなる高品質な製品をリリースするトムソンのプロダクト、お値段もめちゃくちゃ高いというわけではないので迷われている方は是非使ってみてください。
仕上げの美しさにも満足していただけると思います。

ハンドルにはNITTOのワイドライザーに、CULT×VANSのワッフルグリップの定番のチョイス。
なんだかんだこれが最も調子いい、とりあえずライザーにしたいなって方は必ず満足していただけると思います。

2種類カラーのあるTUTTO、いずれもフロントフォークが非常に特徴的なグラフィックとなっています。
クラウン部分の形状もリジッドMTBのようないかにも頑丈そうな造形となっています。
これ一台あればストリートから山道のシングルトラックまで、様々な楽しみ方をしていただけます。
一台で全てこなしたい、そんな欲張りな方なら必ず満足していただけるかと思います。
暖かくなるこれからの季節、自転車の購入を検討されているお客様はこの楽しいTUTTOを是非検討してみてください。
その他ご不明点があれば直接店頭へお問い合わせ下さいませ。 吉祥寺のinstagramアカウントをフォローしてくれている方は直接DMでお問い合わせ下さい。 フォローしてないよって方はこの機会に是非フォローして下さいね!! それでは本日も店頭にてお待ちしております。
BROTURES吉祥寺(OUTLET) 0422-27-6155 kichijoji@brotures.com
↓お問い合わせはこちらをクリック↓


