
“The Tweed Run”
ファッションとピストバイクを絶妙にリンクさせた、このイベントが今回東京で行われたそうです。
今回はLEADER BIKEも参戦!!
便利な変速や段差等の衝撃を吸収してくれるサスが無いのに、ピストはロードやマウンテンバイクと比べて何が一体いいの?
と聞かれる事が多々ありますが、個人的にはファッションやカルチャーなどとリンクさせる事の出来る、その高い創造性だと思っています。
そしてその"ファッション"にクローズアップしたイベントが「The Tweed Run」
そもそもThe Tweed Runというものはツイードの国、イギリスロンドンで2009年から始まったイベント。
ツイードをおしゃれに着こなして、街を自転車で楽しく走ることが目的。
現在ではロンドンの他、NY、フィレンツェ(PITTI UOMO内)、ビクトリア(カナダ)、シドニー、、、
世界各国で独自に開催されています。
しかしエコや健康、上記で述べたファッションなどの観点から自転車ブームと言われている一方、一部の交通ルールを守っていないユーザーや違法自転車などが社会問題化しています。
なんと耳に入ってきた情報だと、道路の右側を走ると罰金5万円という法律まで出来てしまったそうです。
ただ、自転車は交通ルールに従い、モラルを持って乗れば、交通量の多い街でも便利に安全に楽しむことができる乗り物です。
Tweed Run Tokyoは、自転車の安全走行を広めるとともに、街を走ることの楽しさも発信していきたいと思っています。
本国ロンドンのThe TWEED RUNのコンセプトに則り、ドレスコードは“ツイード”です。
ツイードと聞くと、ジョージ•クルーニー好きの自分はついO'BROTHER劇中、かこのファッションを思い浮かべます。

やれたヒゲ面に、脱獄犯として逃走を続けるジョージは汚らしいワークファッションに身を包んでいますが、ラフに被るツイードのキャスケットが半端なく様になっています!!
そしてこのThe Tweed Runは、自転車に乗ることをファッションのひとつのシーンとして打ち出すことで、ファッション産業の活性化にもつながると考えています。
以上http://tweedruntokyo.com/#topabout参照
そして冒頭でも紹介したように、今回はなんとLEADER BIKEも参加したようです!!

まさにファッションの秋!!
皆さんもそれぞれ好きな様に、自由に、ファッションもピストバイクも楽しんで下さい!
ピストバイクは"何でもアリ"です。
YUSUKE