出会いと別れのUSEDインフォ

こんばんは!
さて、吉祥寺店舗にまたも優秀なUSED車体が届きましたので
本日はそちらのご紹介をば。
【USED】Bomber Pro (NJS) Custom Bike ¥150,000(+tax)
出ましたNJS!
ブルーにも、パープルやネイビーにも見える絶妙なカラーが最高。
競輪フレームならではのペイントですが、
こういうニュアンスなカラーの車体は本当に飽きがこなくてお勧めです。
細部を見ていきます。

まずはお顔から。
フォークの肩はフラットなラグを採用し
カッチリしたシャープな印象に。
ロゴも主張しすぎない、サラッと大人な雰囲気です。

競輪と言えば、なNITTOのクイルステム(NJS)と
そこから綺麗に伸びる
B123(NJS)トラックドロップ。
もう安定感しかないです。
これはもう現代美術と言っていい美しさ。

センターを飾るクランクには、
フレーム入荷後、吉祥寺店にあったUSEDの「RMCクランク」を載せてみました。
死ぬほど磨き上げたので(僕が)
新品と遜色なくビカビカです。
クラシックな見た目がフレームデザインによく合う。
明るいシルバーも、フレームカラーをより引き立ててくれます。

前後ホイールはプロの競輪選手も愛用する
ARAYA GOLD RIM。
ハブはコスパの申し子、「DURA-ACE」。

実は個人的にこの業界に入って以来、
ARAYA のリムは僕の一番のお気に入り。
しっかり使い込まれたからこそ醸される、
このクラシカルな雰囲気が堪りません。

コグはプレーンな物を使ってますが
18Tの街乗りスイスイ仕様です。
もちろんオーダーの際に一言頂ければ
ご希望の丁数に変更もできますよ!
毎度うるさいですが
USED車体は出会いと別れの連続!
なおかつNJS認定ともなれば、
普段からギラギラと探されている方も多く
非常に競争率の高いフレームです。
以下、
少し追記になりますが、BROTURESのお客様だと、
ロードバイクとピストバイクの2台持ちって方も多いですが、
そのうちピストが楽しくなりすぎてロードを完全に手放し、
アルミとクロモリとの2台持ちになるという方も珍しくはありません。
それほどまでに
LEADERやDOSNOVENTAをはじめとするアルミフレームとは
一線を画す乗りご心地と走り。
よく、「クロモリはしなる」とか、「疲れにくい」って言いますが
このレベルのフレームであれば、確実にそれを実感して頂けると思います。
ご興味のある方、
この機会を逃さずぜひゲットしてくださいね!!
↓お問い合わせはこちらをクリック↓
