LO PROが入荷したので組んだった

LO PROの2021モデルが先日入荷しまして。
こういう真新しいものはすぐに組まなきゃ居ても立っても居られない性分なもんでね。
さっそく組んでみちゃったわけですよ。

こちらはシーズンカラーのMutant Blue。
ロイヤルブルーにパキッとしたグリーンが毒々しいユニークなカラーリングですね。
デザインが特徴的なので主張の強い差し色は控えて、パーツの形で遊ぶとしっくりくるのではないでしょうか。

一番のお気に入りはハンドルですかね。
SOMAのNoah's Arc Barはアップライズなし、バックスイープのみの愛嬌のあるやつ。
フラットバーよりも姿勢は楽でプロムナードほど大げさでもない、丁度いい塩梅なのです。
580mmとハンドル幅もナローな感じなのでこのままでも街乗りしやすい絶妙な設計です。

それと細身のスチールバイクを組むなら是非ともクロモリステムを思い出してほしい。
スッキリとしたシルエットはフレームのデザインやその他のパーツをスタイリッシュに引き立ててくれます。
個性的なフレームほど雑味は極力取り除きたいですからね。

足回りにはSRAMの手頃なクランクをチョイスしてみました。
OMNIUMなき今これが代わりにならないこともないですが、基本的には廉価版なので悪しからず。
PCDは130ですがGXP規格でBBのカスタムも楽しめるかと。
何よりこんなに手頃にダイレクトクランクを楽しめるのだからコスパ良いのでは。

今回のLO PROのシーズンカラーはなかなかセンス問われそう。。
気になる方はお気軽にご相談くださいね!
2021のLO PROは今回の入荷で最後なのでお見逃しなく!!
toshi
