Fyxation Eastside HANDLE CUSTOM
段々と暖かくなって来て、自転車日和の季節がやってきましたね!!
今回は大人気のFYXATION EASTSIDEを使って、ハンドルカスタムをしてみました。
皆さんがカスタムする中で、ハンドルをカスタムしている人が殆どだと思います。
ハンドルをカスタムすると乗り味、見た目が劇的に変わります。
では、車体にインストールするとどれだけ違うのか紹介したいと思います。
ライザーバーカスタム
スポーツ車を乗った事が無い方は一番馴染みのあるハンドルではないでしょうか。
ドロップやライザーと比べて、前傾姿勢になりにくいので、初心者の方でも楽に乗って頂けると思います。
また女性のお客様の中にはドロップ等だとレーシー過ぎると言う方も多いと思います。
楽な姿勢で乗りたい方には是非お勧め
またハンドルをカットしたり、グリップをカスタムするのも手軽に出来るカスタムの一つなので是非
ドロップハンドルカスタム
お客様の中でも一番使用率が高いのが、こちらのドロップハンドルでしょう。
一気にレーシーなイメージになります。
走りでも、前傾姿勢で風の抵抗を受けづらいのでスピードをガンガン出したい方にお勧め
また持ち手が複数あるので、ロングライドにも適しています。
ブルホーンカスタム
ブルホーンバーもドロップと乗り味は似ていて、前傾姿勢で風の影響を受けづらいハンドル
また持ち手も複数あるので、上り坂では大活躍してくれます。
またもっとレーシーな感じにしたい方はTTレバーを付けて、カスタムすると因り前傾姿勢になるのでガンガン走りたい方は参考にしてみて下さい。
この様にハンドルは見た目も変わりますが、乗り味や姿勢等がかなり変わるので、自分のスタイルに合わせてカスタムしてみて下さい。
またどのハンドルを選べばいいか分からない等カスタムに迷った際はBROTURESにご相談下さい。
今回カスタムに使ったFYXATION EASTSIDEですが大人気で在庫の方も少なくなって来ているので、気になる方はお早めにどうぞ!!
MIZU