Carbon Wheel

こんにちわ! 昨日の落ち込む天気とはうってかわって今日はいい天気ですねー! 自転車で遠出したくなります! さて今日は"カーボンホイール"についてちょっと書きたいと思います! さて今日はカーボンホイールについて少しお話したいと思います。
custom-kagero-430-02
b76e9690a2f90ee2146e6d128d38481b
当店で扱っているBROTURES SHRED 88 CARBON WHEEL FRONT ¥50,000 (税抜) BROTURES SHRED 88 CARBON WHEEL REAR ¥52,000 (税抜)このホイールはBROTURES オリジナルリムで88mmのリム高。 ディープリムは皆様の理想だと思うんです。 さてこのディープリムのメリットとはいったい何なのか。 そもそもカーボンとは何なのかをご紹介したいと思います。
custom-kagero-430-02
当たり前の事を言いますが、まず自転車は前に進むので空気に当たっていく形になります。 ディープリムの場合、赤い風の流れが青い流れになる訳でその分、空気の流れがスムーズになり、より抵抗が少なくなります。 ディープリムでない通常のリムの場合の説明は下の画像を見て下さい。
el-claっfsico-b-r
赤い風が正面から来て、リム幅が狭いと紫色の矢印の方向に引き戻される抵抗が生まれます。 またスポークに関しても本数が多い、長いとどうなるなるのか。 青い矢印のようにスポーク1本1本にスポークに沿って渦を巻く様な抵抗が生まれます。 抵抗が生まれる=速度が落ちていく事になりますね。 ディープリムの場合にはスポークも短くなり、その分の抵抗が減る=よく伸びるって事になります。 すごーく分かり易く言ったら、お風呂でお湯に手を突っ込んで横に動かすのか縦に動かすのかで抵抗が全然違いますよね。 またカーボン素材に関してですが、SHREDには3Kフルカーボンを使用しています。 3Kっていうのは3000って事で、3000本の繊維を使って編み込んだものとなります。
carbon_fiber
ちょうど真ん中のやつが3Kカーボンになりますが、一番左のは12Kとなってて12000本もの繊維を使っているもの。 そっちの方が上部なんじゃないのー?って思う方もいらっしゃるかと思いますが、ところがどっこい。 3Kフルカーボンの物の方が軽いんです。 また12Kより細い為、より細かい編み方になる訳でしっかりとした妥協の無いフルカーボンホイールとなっています。 とにかくなんといってもカッコイイ。 それに尽きると思います。笑
custom-725tr-246-01
漕いだ力を逃さずそのまま推進力にしたい。 とにかく街でアピールしたい。 自分だけの1台にしたい。 ちょっとカスタムしたい。 そんな方には是非ご検討して頂きたいホイールとなっております!!! BROTURES YOKOHAMAには店頭に様々なカーボンホイールが御座いますので、是非一度触ってみて、持ってみてください!! おまちしております!! ADATCH
前の記事
一覧へ戻る
次の記事
BROTURES YOKOHAMA
横浜市中区山下町73-2 MAP
045-877-0974
12:00-18:00(定休日無し)
#TAG