タイヤが変われば走りが変わる

こんにちは銀河です。
みなさんは今どんなタイヤを使っていて、どんなタイヤが好きでしょううか?
普段メカニックをしていて一番多い作業てやっぱりチューブ交換、そしてタイヤ交換で、消耗してきたから変える人やホイール交換する時に新しくする人などいろんな方の相談を受けるんですが
今回は個人的におすすめのタイヤの紹介をしていこうと思います!

1つ目は日本で自転車に乗っていて詳しくなくても知ってる方が多いと思いますPanaracer
兵庫県の丹波に工場がありそちらで作られているMADE IN JAPANブランド
そのPanaracerが出してる最新のタイヤ

AGILEST FAST ¥9,900-intx
以前にもこちらの紹介はさせていただいてるんですが、最近だと1番出番の多いタイヤで、店頭で最近の人気で言うとノーマルのAGILESTなんですけど本当にバランスの良いタイヤで不満ない感じのタイヤなんですけど、AGILEST FASTに関しては乗ってすぐ分かるくらい転がりは軽かったです。

普段使いでも使ってましたが今はレースでの使用をメインで使ってるんですけどグリップ感もよくコーナーでも滑ることなく使えます。
スキッドもしてましたがしやすいですけどしない方が良いと思います。笑
続いては車のタイヤでも有名なドイツのメーカーCONTINENTALから

GRAND PRIX 5000 ¥11,000-intax
このタイヤに関しては使ってる方も多く、数々のレースでタイトルを取ってきたそんなタイヤなので説明不要だと思いますがレビューしていきます。笑
1番に感じたのは速度の維持が楽なところで、自分なりの分かりやすい解釈でいうと
勝手に転がる感じで踏み込んで加速する回数は減るので足にも優しい!
少し他より値段は上がってしますので、ピストバイクに使うならフロントにGP5000を使ってリアに丈夫なタイヤで同じメーカーならGATORSKINを使うのがおすすめです!
最近で1番のおすすめタイヤとしてはイタリアのスポーツバイクタイヤ専門ブランドvittoriaから

RIDEAROMOR¥8,998-intax
メーカー史上最も耐久性と対パンク性に優れたタイヤが新しくラインナップしており、ピストバイクでいうとスキッドにも強いタイヤとなってます!
スキッドしない方でも荒れた路面などしっかりグリップしてくれるので毎日の通勤の急な雨にも対応できます!
他の耐久性の高いタイヤと比べるとコンパウンドと言われる外のゴムの部分が硬すぎないので乗り心地が悪くなる心配もあまり無いのでぜひ塚てみてほしいです!
今回紹介したのはたくさんある中の3つですが間違いなくお勧めできるタイヤで変えるだけで大きく乗り心地を変えてくれると思いますので是非お試しください!
銀河

BROTURES OSAKA
Ginga