BLANKSをプロが本気でカスタムしてみた

BROTURES で取り扱いのあるピストバイクの中でも
特にコスパに優れ、いわゆる "初めてのピストバイク” として老若男女問わず選ばれてきた LOCAL BIKES BLANKS。
確かに完成車で9万円以下でお買い求めできるのは魅力的。
ですが、僕ら店員目線での意見としては、完成車のままではどこか物足りない。
折角車体が安いんだから、カスタムに時間とお金を費やして自分好みの1台に仕上げちゃいなよ!
という気持ちから生まれた今回のブログテーマ、
「BLANKSをプロが本気でカスタムしてみた」
早速内容を覗いていきましょう!


NITTO B230AAF Riser Bar
NITTO MT-32 low stack stem
まずはハンドル周りから。
今回のカスタムの裏テーマを「大人クラシカル」に設定していたので (勝手に)、握り易さと細身の美しいシェイプが完全僕好みな NITTO B220AAF をチョイス。
同じくNITTO(日東)から、渋いシェイプと低いスタックハイトが特徴のクロモリステム、NITTO MT-32 を合わせてみました。

OURY V2 GRIP
勿論グリップもお忘れ無く。
ここはグリップ界の大御所、OURY でいきましょう。本来の用途はMTBという事もあり、クッション性の高いモチモチとした感触が快適なライディングを支えます。カラーは Gum をセレクト!

PAUL Klamper Stem Top Cap
カリフォルニア発のコンポーネントブランド PAUL から新発売のステムキャップをセット。CNC加工により削り出された本製品は、正にPAULならではの精度と美しさです。
(あの時買っておけば良かった、、、そう思う系のヤツです。)
因みにお気づきの方もいるかと思いますが、全力でカスタムと言っておきながらヘッドパーツはカスタムしてません。
敢えてですよ。皆さんなら何をセットしますか?
クリキン?フィル?ホワイト?ここは読者である貴方のセンスに委ねるとしましょう。

WTB SPEED MEDIUM STEEL SADDLE
続いてはシート周りをチェック!
サドルにはMTBブランド WTB のSPEED MEDIUM STEELをチョイス。
当モデルは原宿店の RUNE も使用しており、使用感を聞いてみると「比較的安いサドルなのにお股が全然痛くならな〜い♪」とのこと。

PAUL Tall and Handsome Seatpost
シートポストは THOMSON と悩みましたが、ここはステムキャップと同じく PAUL でいきましょう。
その名の通り、PAULらしいアルミ削り出しの造形が美し過ぎる正にハンサムなシートポストです。2ボルトにより固定力も高く、機能性もバッチリです。


PHILWOOD Track Hub × H PLUS SON TB-14 CUSTOM WHEEL
ピストバイクの花形、ホイールをチェックしていきましょう!
トラックハブ界の重鎮、PHILWOOD を贅沢にも前後にセット。フロントに回転効率の良い Low Flange 、リアに耐久性重視の High Flange というチョイスが玄人感を醸し出します。(写真はフロント)
リムにはこちらも名門 H PLUS SON から TB-14( THE BOX ) を選んでみました。14mmのリムハイト故のクラシカルなシルエットがバッチリハマります。

Panaracer GRAVEL KING SK
その名の通り、グラベルライドにおいて最も高い走破性能を発揮するタイヤで、軽量かつ衝撃吸収性能に優れます。オンロードでの走行 ( いわゆる街乗り)でもストレスの無い走りが出来、人気を集める逸品です。
サイドのスキンカラーが OURY GRIP とマッチして◎

BY BROTURES ALLDAY CRANK SET
最後はドライブトレインです。簡潔にご紹介しましょう。
先ずはクランクから、ここはウチのオリジナルクランク ALLDAY でいきましょう。簡単にクランクカスタムに手が出せないほど値上がり著しい昨今、チェーンリング・BB込みで ¥25,300- in tax は有難い、、、
性能もそこそこ良いので、初めてのクランクカスタムにもお勧め!

EURO-ASIA SUPERSTAR 17T
HKK VERTEX GOLD CHAIN
(写真だと分かりにくくてスミマセン)
コグは EURO-ASIA のセカンドモデル SUPERSTAR を、チェーンはNJS認定のHKK VERTEX GOLD でいきましょう。
使ってビックリ驚異的なチェーン離れ、原宿スタッフは大体この組み合わせです。


以上、こんなところで御座いMAS。
結構ええパーツをチョイスして組みましたが、意外といやらしい感じもせず、落ち着いた「大人クラシカル」な1台に仕上がったのでは?
BLANKSを現在乗られている方、もしくはこれから乗り出そうと考えている方は是非参考にしてみては如何でしょうか?
それでは。

BROTURES HARAJUKU
Ono Tatsuki