CINELLI MASH 2015 HISTOGRAM CUSTOMER BIKE.

CINELLI MASH 2015 HISTOGRAM CUSTOMER BIKE. PartsSpec [FRAME] cinelli mash 2015 histogram frame set [HANDLE] cinelli pepper bianca riser [STEM] deda zero100 pista [SADDLE] fizi:k arione std [RIM] tni al300 20h f / h plus son archetype R [HUB] philwood × brotures 20h f / philwood carbonate track r [COG] eurp-asia goldmedal [CRANK] sugino75 d.d 今回、CINELLI MASH 2015を組んだお客様はメカニックの藤本のオススメで組んだ渾身の1台となっています。 今回のCINELLI MASH 2015 HISTOGRAM CUSTOMER BIKEは販売スタッフのオススメとは一味違い、 細かな部分までこだわったメカニックらしい1台となっています。CINELLI MASH 2015 HISTOGRAMはパシュートフレーム(前下がり)でLEADER BIKESでいうKAGEROやDSNV DETROIT2.0と似たジオメトリーとなっています。 メカニック藤本もパシュートフレームを乗っていて、パシュートフレームには角度のある[DEDA ZERO100 PISTA]のようなステムにライザーバーがオススメとのこと。前下がりにすることで風の抵抗をより少なくできる前傾姿勢の組み方ですが、ライズのあるライザーバーをカスタムすることにより状態があがり、トラックハンドルとは違って少し楽に乗れるポジションになります。クランクはメカニック藤本が愛用するSUGINO75のストリートモデル[SUGINO75 D.D]をカスタムし、精度の高い日本ブランドをチョイス。チェーンリングがSUGINO["禅"]ならと言わんばかりにコグは[EURO-ASIA]の最高級コグを使用し、チェーンテンションのバラつきが減り、さらにチャーン離れが良くなりスムーズな乗り心地を体感できるようになりました。ホイールはプロの手組みホイールでハブ、リムを一から選んだオリジナルで納得のいくホイールに。まさに今回のCUSTOMER BIKEはメカニック提案らしい1台になっています。 スタッフにより組み方が違うのも、自転車を1から組み上げる面白いポイントでもあります。 自分に合ったスタッフをとっ捕まえて自分なりの完成図とスタッフの後押しでオリジナルの1台を組み上げませんか!? U-KI.
前の記事
一覧へ戻る
次の記事
BROTURES OSAKA
大阪市西区南堀江1-19-22 MAP
06-4391-3313
12:00-19:00(定休日無し)
#TAG