カスタマーズバイクチェック!

みなさんお久しぶりです、コータです。
最近はブログの方があまり更新出来ていなかったですが、ナイスカスタムな車体を組んだので今日はそちらのご紹介を。
まずベースとして選んだフレームはTYRANT BIKESの”KAGERO”
カラーはSILVERで、USAパーツをメインにカスタムしていただきました!
まずは全体像から。

次にホイール。

前後にはMACKハブのグリーンをセレクトし差し色、リムにはBROTURESプロダクトの”F カーボンリム”
リムハイトが35mmと、いつもより浅めにすることにより軽量感やスタイリッシュさがUPしてますね。


細かいところですが、スポークもSAPIM CX-RAY(ざっくり特徴をいうと丸ではなく、平たくなっているタイプ)を使用し、よりクオリティを。
タイヤはドイツのブランド「CONTINENTAL」で前後統一し、フロントはGP5000、リアGATORSKINのスキッドする人に人気な組み合わせです。
ちなみにクランクはBROTURES RIP CRANK、BBはもちろんPHILWOODでアップグレード済み。
心臓部とも言われるクランク周り、やはり街乗りならタフに越したことはないですよね。

昨年まではずっと欠品していましたが、今ならカラーによっては在庫がありますので適応規格のクランクをお使いの方は是非ご検討ください。

そして各コンポーネントは基本的に僕らが大好きな”THOMSON”
ハンドルとシートポストはカーボンにする拘り。
スペーサーも抜かりなくTHOMSON。ブレーキレバーをPAULにするのはもはや鉄則ですね。笑


サクッとご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
同じようなカスタムでハブは他のカラーに変更など、そういったご依頼も大歓迎!
是非カスタムの参考にしていただければと思います。
ゴリゴリにカスタムしたい人も、少しだけイジリたい人も、まずはお気軽に。
みなさんのご相談、お待ちしています!

BROTURES HARAJUKU
Ogomori Kota