セルフメンテナンスの重要性

大分涼しくなってライドにはぴったりな気温になってきました!
いざ、乗ろうとして自転車が悲鳴を上げているなんて悲しすぎます!
今日は自宅で簡単に出来るセルフメンテナンスに役立つ一品をご紹介します。
WAKO’S A189 ブレーキ&パーツクリーナー ¥1,500(+tax)
速乾性に優れた特徴を持つパーツクリーナー。
ゴム、プラスチックへの浸透性が少ないのでブレーキやクランク周りへの洗浄にも効果を発揮します。
WAKO’S A179 チェーンクリーナー ¥1,500(+tax)
チェーンやパーツ類の頑固な油、油脂を素早く洗浄します。
防錆剤配合のため洗浄後の錆の発生を抑えます。
付属のブラシは専属メカニックが幾度ものテストを重ねた結果、最適な豚毛を使用しておりチェーンのコマの隅までしっかり汚れをキャッチしてくれます。
ORONTAS チェーンオイル TYPE-A ¥1,400(+tax)
ノイズや錆からチェーンを保護し、滑らかなペダリングを実現してくれます。
簡単なメンテナンスの流れはこちらです。
初めに、パーツクリーナーやチェーンクリーナーでチェーンの油や汚れを取ります。
その次にチェーンオイルをチェーン全体に垂らし余分な油を拭き取ります。
手順は以上です!たったこれだけで乗り心地は格段に向上します。
定期的にこのようなメンテナンスをして納車時の乗り心地を維持して下さい!!
