![IMG_6818 のコピー](https://brotures-assets.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/yokohama/035a1649e179c6ccaf79d1881dc8b3a3.jpg)
サンマルコ。
イタリアンハンドメイドで作られ、セライタリアと共に二強と呼ばれるほどの大御所サドルメーカー。
そのサンマルコがリリースする【REGAL】サドルを今日は紹介します。
ディテールポイントはまずその形状から。
世で売られているサドルの中でもかなり幅広の設計となっているリーガルは、前後方のクッション性を変える設計をとっていることもあり座点の融通が他のサドルと比べて高いのが特徴。
サイドビューから分かるウェーブ形状も、何年も研究しつくされた結果だと思います。
次に目を引くのはやはり対称に打たれた6つの鋲ですよね。
鋲のデザインもヴィンテージの名に相応しく、カッパーカラーがチャコールの革と揃っていい雰囲気出してます。
突起物となるかと思いきや、シートに座屈するように打ってあるため、座り心地を損なわないものさすが84年からその形を変えずにリリースされていることだけのことはあります。
![IMG_6831 のコピー](https://brotures-assets.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/yokohama/b2bcb98f72d1b93d3a58bb38c771222c.jpg)
鋲と同色で作られているれレールも、使っていくうちに段々と味出してきそう。
![IMG_6827 のコピー](https://brotures-assets.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/yokohama/92c14c31ba50c34b78c54142a6cf6680.jpg)
革の素材もパリッと硬質な感じで、シワなく綺麗に貼られているのに職人さんの気質が伺えます。
硬めの革を自分のペダリングでなめしていくのも粋な使い方だと思います。
かの有名なアームストロングや、イタリアのライオンキングと呼ばれたマリオ・チポリーニもこぞって使っていた実績もあるリーガル、ガチガチな走り用ピストにいれても勿論調子いいんですが、
ぼくは休日とかにこのサドルとクロモリフレームに駆って流すなんて憧れるなー
ko1