かっこ良くて堅実なブレーキレバーにしませんか?

春になり自転車に乗る方も増え、原宿店では冬眠させていた
自転車をオーバーホールされる方やカスタムされる方が増えてきました!
さてここ最近の人気のカスタムといえばやはり幅広のライザーバー!!!
NITTOやTHOMSON、TNIなどなど、、、
見た目も良し、上り坂も楽々、安定性抜群、スキッドもしやすい◎
三拍子どころか、四拍子揃ったいいとこ取りのライザーバーですが、ちょっと待ってください!
やはり一番の問題はここです。。。 ブレーキをつけるにしても安いブレーキレバーじゃちゃっちく見えちゃうし PAULとかのUSAメイドなんかだと予算的にな〜…って方に 僕と石村のBMXライダーがオススメするブレーキレバーをご紹介!
ODYSSEY MONO LEVER mini 1set ¥5,832-(税込み)
ブレーキレバーも短いから見た目もスッキリしててでブレーキのかかりも良し
カラーはブラック、シルバーとあるのでNITTOのシルバーライザーにも合わせやすいです!
うっかり車体を倒してしまっても曲がったり折れたりはなかなかしないので耐久性もバッチり
ちなみにグリップもODYSSEY DUGAN GURIP ¥1,620–(税込み)

こちらはは BMXライダーTOM DUGAN(トム・デューガン)のシグネチャーモデル

かっ飛び系のライディングの彼のシグネチャーグリップは衝撃吸収に適していて
通常のグリップよりも太く作られています。
手がでかい、長距離をライドする、すぐ段差降りたりする僕にはまさにぴったりのグリップでした!笑
トータルした全体の見た目はこんな感じです!

ピストに付けるとシングルマウンテンみたいで僕個人的には好きです!
やっぱりブレーキレバーは手元のが断然楽です。笑
ブレーキ周りのカスタムやロングライザーのカスタム等、お気軽にご相談ください!
BROTURES HARAJUKU
03-6804-3115
harajuku@brotures.com
KIYO
『ブレーキレバーは?』
やはり一番の問題はここです。。。 ブレーキをつけるにしても安いブレーキレバーじゃちゃっちく見えちゃうし PAULとかのUSAメイドなんかだと予算的にな〜…って方に 僕と石村のBMXライダーがオススメするブレーキレバーをご紹介!




