初めての方が固定ギアってなに?どんな仕組みなの?ということで少し語らせてもらいますね!!!
固定ギアとは自転車の一形態です。
後輪がペダル駆動と直結する自転車全般を言います!!
英語では「
Fixed gear」と呼ぶ。
スラングなどでは"FIXIE,FIX"などなど!!!
概要
構造としては
トラックレーサーに類似しているが、厳密に言えば異なります!
トラックレーサーも固定ギアに含むが固定ギアの範疇は広く、例えば
マウンテンバイクや
シクロクロスのフレームを使った種類も存在する。
また設計もトラックレーサーが競技指向が強い(例えば前輪ブレーキが取り付けられない)が、固定ギアはその限りではない。
極端な例を言えば、(危険ではあるが)固定ギアのマウンテンバイクで野山を駆け巡る人もいる。
ペダルの動きと車輪の動きが直結しているので、急にペダリングを止めると転倒する危険性があるので固定ギアに乗る際は注意が必要です。
またペダルを逆転すると車輪も逆転する。
この原理で言えばペダリングを徐々に止めたりすれば制動力が効きブレーキの替わりをペダリングである程度補えるが、
上記のように非常に危険なだけでなく
ブレーキのない自転車を使った公道走行は日本では道交法違反である。
実際にペダリングによる制動力はブレーキによるものと比べても弱く急制動も効かない(効かせると転倒する)ので危険です!!!
シングルスピードとの違い
日本では「
シングルスピード」と「固定ギア」はそれぞれ異なる機構の自転車を意味する言葉です。
日本で「シングルスピード」と呼ばれるのは
フリー機構を備え、かつ変速機構の無い駆動系を持つ自転車のことです
(「
実用車」や内装変速機が一般化する以前の「
ママチャリ」等もまた「シングルスピード」です)
なぜ固定ギアが好まれるか?
ピスト(固定ギア)の魅力は自転車の魅力の原点だからです!!!!
自転車に限らずレトロ・ビンテージブームですが、自転車のクラシックを遡って行くとシングルスピード
そしてピストに行き着きます。
それ以前に、だるま自転車やドライジーネ型とかかがありますがこれらはすぐに消えてしまい
自転車の創成期から100年以上基本的構造が変わらずに続いているのはこのピスト(固定ギア)だけです。
凄くない???100年だよ??
創成期の自転車はみんなピスト(固定ギア)でした.
これは機能性でブレーキや変速機が付いた自転車の方がピストより優れているという考えの方もいますが僕は
これらは早く目的地に着くためだけの道具化してしまっている弊害を併せ持っています。
目的地に早く到着したいのであればオートバイや自動車の方が勝るわけで、自転車の根源的な魅力は
早く走ることだけではなく、遅く走ることも乗ったまま停止(スタンディング)することも含めた
自転車と人間の一体感です。
それを最も体感できるのがピストです。
元々貴族の遊び道具だった自転車(ピスト)によるスプリントレースが
自転車競技の華といわれる所以もこういう魅力から来ているのかもしれませんね!!!!
巷ではメッセンジャーがピストに乗るのは経済的理由からといわれていますが、
本当の理由は彼らの生き方とマッチしているからという方が正しいと思います。
彼らはどんなに金持ちになってもロードレーサーではなくピストを選ぶでしょう。
BROTURES では固定ギアに乗りたいけどどんなものかわからない....
自分でも乗れるか不安...
と言ったお客様に丁寧にすべてをレクチャーしますので気軽に申し出下さい!!!!
RAY VICTOR.