「オーバーホール」ってしたことあります?

今日は「オーバーホール」のお話。 そもそもオーバーホールってなんぞやって思うかもしれませんが、簡単に言えば一度自転車を全て分解して、洗浄、グリスアップ等を施してもう一度組み上げるってことです。
要は、自転車の大掃除ってことなんで日々のメンテナンスで作業しきれない部分もぜーんぶやりますよってことですね。
例えば、この前持って来ていただいたお客様のオーバーホールの場合。 久しぶりに自転車に乗ろうと思ったら、長い年月のおかげでこんな状態に・・・

パッて見ただけじゃ分かりませんが・・・


自転車のエンジン部分であるドライブラインは錆び錆び状態。


ハブナットやキャリパーも錆びていて、これでは本来の力は発揮できませんね。

おまけにパンクもしちゃって。 かなり直しがいのある1台がやってきました。
まずは全て分解。 心臓部分であるBBは外してみたら割れているっていう状態でしたので新品に交換。

チェーンもかなりの年月が経っていたのでこの機会に新調。 ついでに、楽に乗れるように固定ギアからフリーギアにチェンジ!


もちろんパンク修理も。

そしてアフター。

一度全て分解しているので、普段自分ではできないようなヘッドセットやBBもすベーて綺麗にしてグリスアップ。 全体的な錆びもしっかりと落として、変えたほうがいいパーツは新調って感じです。 かなり見違えるし、なにより調子が良いっ!こうなれば、また乗りたくなりますよね。
出来れば、オーバーホールは1年に1回はやっていただきたいもの。 特に今までやったことのない方、毎日自転車をお使いになる方はぜひやって欲しいと思います。

お値段としては、全体オーバーホールが¥20,000。 もちろん、部分的なオーバーホールも可能ですので一度ご相談くださいね。 そのついでにカスタムしちゃおっかなーなんて思えば、オーバーホールついでに出来れば工賃はかからないのでお得かもです。
自転車シーズン到来の今。 相棒とお出かけする前にピットインしてみてはいかがですか。 お待ちしております。
↓ご問い合わせはこちらをクリック↓


