よく走ります、この組み方。

こんにちは、鳥山です。
本日のブログはお客様バイクチェックになります。
僕が担当させていただいた方で、遠方の方だったのでやりとりは全てインスタのDMでした。
実物を見れない中でのご購入になるので僕もかなり慎重になりました。
でも結果的にほんとかっこいいピストになりました。僕も乗りたいぐらいの完成度。
カーボンパーツとかを使っているわけでもないのに総重量も軽く仕上がっております。
さて、細かく見ていきましょうか。
選ばれたモデルはTYRANT BIKES KAGEROになります。
グロスブラックにゴールドのロゴデザインが目を引くこのモデルは個人的にはかなり洒落たフレームだと思います。
主張しすぎずなゴールドがいいですよね。
全体としてはオールブラックで統一したカスタムとなっております。
流行りのロングライザー仕様でシャキシャキ走れるようなカスタムとなっております。
前後H PLUS SONのAT-25を使って手組みホイールでハブはフロントがGRANCOMPE、リアがPHILWOODを選択。
GRANCOMPEのローフランジハブはBLUE LUGが別注で作っているものになります。
本来ハイフランジのみしかないこちらをさらにオールマイティに使えるようにと提案してできました。
リアに使っているPHILWOODのハブは通常片切りですが両切りを選択しました。
そうすることで両方にコグを歯数違いでつけることもできるし片側をフリーギアにすることも可能。
後々のライドスタイルも考えて選ぶあたりがガチだなと感じさせられた部分ですね。
車体上側のパーツは全体的にTHOMSONでまとめております。
ステム、シートポスト、シートクランプ、スペーサーまでがTHOMSONで固められております。
こうやってまとめると全体を見た時に綺麗に見えるので僕は大好きな組み方です。
今回のカスタムで気合の入ってるポイント、クランク。SUGINO 75 DD2にされております。
初めはBROTURESオリジナルのRIPクランクにしたのですが途中でアップチャージされました。
この変化はかなりでかいと思います。剛性、精度、ルックスの全てが最高峰のクランクですので。
かなりイケてる仕上がりになっていると思います。
これからもめんてやカスタムのご相談、気軽にしてくださいね!
REN
フレーム:TYRANT BIKES KAGERO FRAME SET ¥132,000-INTAX
BROTURES OSAKA
大阪市西区南堀江1-19-22
06-4391-3313
osaka@brotures.com




