725TR WEEK is STARTED!!!!!!!!

またまた天気が崩れた大阪店からの"春から始まる通学開始シーズンに向けての提案" この季節と言ったら.... それは旅立ち(卒業式) そして、新たな出会い(入学式) 季節も三月に入り、 腰を下ろしていた冬将軍もそろそろ お帰りの時間になってきましたね。 春の 青空鑑賞もさておき、 道路端の法面をたまには、うつむき加減で歩いてみてください 溶けた雪の隙間から "ひょっこり"と芽を出した 春のつぼみ達が微笑みを浮かべ、 そんなあなたに 声をかけてくれますよ(^^)
ふきのとう
725tr、カッコいいでしょ? ってね♪ どうも、詩人 "ray victor" ですw 〜〜〜〜〜〜〜x〜〜〜〜〜〜〜x〜〜〜〜〜〜〜〜〜 おふざけはここまでで僕が今回提案したいものは LEADER BIKES 725tr "RETRO"
leader-725-tr-matte-black-barra-forte-10240_3-480x320
まずは725TRについておさらいしましょう!!!!! 735よりもダウンチューブが細いのが725です。 ストリートのラフライドを志向されて設計されているため、チューブのバデットが735より厚く耐久性が抜群。 735と同様6061番のアルミが使用されており、理想的なしなやかさが得られるのがこのマシーン。 6061番は自転車のフレームとして理想的なアルミ素材とされているため価値が高い!!!!!! 6061番の中にも高いものや安いものがあるが、リーダーで使用しているのは、レイノルズ社製の高いものとなっているため この辺の違いは試乗した程度では分からないが、長年乗っていると、かなり差が出るの間違い無し!! 飽きがこず、これ以下のフレームに乗れなくなる事間違い無し!!!

知っていましたか??

リーダーバイクのピストフレームの中でも最も歴史が長い一台であり、売れ筋です!!!! 735ほど極太とは言えない微妙な太さがおしゃれを演出し、一部のファンから根強い人気車両です!!!
725-white-01
725-black-01
BROTURES OSAKAでは 全色が揃っており、展示していますので是非、自分の目でご覧になってください!!!!
IMG_4639
RAY VICTOR.
前の記事
一覧へ戻る
次の記事
BROTURES OSAKA
大阪市西区南堀江1-19-22 MAP
06-4391-3313
12:00-19:00(定休日無し)
#TAG