どのライザーバーにしようか?

こんにちは!
今日のブログでは”ハンドル”の紹介をしたいと思います!
今回は今店頭にも種類が揃っている”ライザーバー”の紹介です!
ピストバイク初めての方や、トリックをしたい方、楽に乗りたい方にはオススメな形です!
これから車体を検討している方や、カスタムを考えている方は参考にしてみてください!
写真 上 THOMSON CARBON BAR ¥22,000(In tax)
写真 下 Bjorn × Novacorona CARBON BAR ¥24,200(In tax)
上記はカーボン素材のライザーバーです!!
衝撃吸収に長けているので、ロングライドでも疲れにくくなります!
ちなみに最近、僕もBjone × Novacoronaのカーボンライザーに変えました!

トリックをガンガンしてても、全く強度的に問題なしです!!
そしてお次は”アルミライザーバー”の紹介です!
写真上から
THOMSON ALUMINUM BAR ¥13,200(In tax)
ENGINE11 × GODANDFAMOUS BAR ¥9,900(In tax)
HUNTER CYCLES NITTO SMOOTH MOVE ¥11,880(In tax)
上記は全てアルミ素材です!
カーボンに比べると強度は高いですね!!
ちなみにカーボンとアルミの重量の違いはこんな感じです!
例として”Bjone × Novacoronaのカーボンライザー”で計測!
130gでした!
そして、”THOMSONのアルミライザー”を計測してみると、、
THOMSONのアルミライザーは
270g!でした!
ハンドルだけでも100g以上の重量の差が出てきます!!
軽量化をしたい方は”カーボンハンドル”にするだけで、かなり軽くなります!!
アルミの方が強度はありますが、今のカーボンはかなり強度も高いので
自分にあった一本を選んでみてはいかがでしょうか??
AYUMU THE DADDY.
BROTURES OSAKA
大阪市西区南堀江1-19-22
06-4391-3313
osaka@brotures.com




