THOMSON入荷 !!

こんばんは!
今日の吉祥寺は終日ファッキンレイニーデイ。
時折バケツをひっくり返したような土砂降りに、昼過ぎぐらいからは雷もビッカビカ。
この世の終わりみたいな天気でしたね。
週末にフェンダーもいくつか入荷してますので
通勤や通学で乗ってる方々はこの機会に用意してみてはいかがでしょうか。
そして、フェンダーと同じタイミングで
本当に久々となる再入荷を果たしたのがこちら。

THOMSON RISER BAR各種
トムソンってなんなんって方はこちらも見てみてください。
Computerized Numerical Control
さてそんな訳で、「いつぶり?」ってぐらいの時を経て
ようやく僕たちの前に姿を表してくれたこの商品。
過去のブログとか色々遡ったんですけど
なかなか着画が無いんですよね。
要はブツ撮りはできても、カスタム写真とかは撮る前にもう売れちゃってるってこと。
それほど動きの早い商品、つまり人気なんです。
そんな人気商品がなんと、今回はめでたく全種類入荷しましたので
順番にご紹介致します。

ALUMINIUM RISER BAR 750mm
・20mmライズ
・アップスウィープ5度
・バックスウィープ8度
です。
今回は全4種の(チタンを除く)ライザーバーが入荷したんですが、
このライズ、アップ/バックスウィープの数値がそれぞれ異なります。
“ライズ”はクランプ部からどれぐらい上に上がってくるか。
なんでこれは2㎝上がってきます。
アップスウィープは、「どのぐらいの角度で」上に上がってくるか
バックスウィープは、「どのぐらいの角度で」手前に曲がっているか
を表しています。
アップ/バックスウィープに関しては数字が大きいほど曲がっており、
小さい程「まっすぐに近い」(ストレート)と思ってもらっていいです。
ちなみにTHOMSONと並びライザーバーの金字塔(現状不在)である
NITTO FOR SHRED BAR は

・25mmrライズ
・アップスウィープ6度
・バックスウィープ3度
です。
実物見たことある方も多いと思うので、これを一つ基準として頂くとイメージしやすいですかね。
お次は

ALUMINIUM RISER BAR 800mm
・20mmライズ
・アップスウィープ5度
・バックスウィープ9度
長いです、とんでもなく長い。
都内の歩道はもう怖くて絶対走れないです。
でも長いのかっこいいから憧れちゃいますよね。
最初の750mmよりバックスウィープが1度強いので
より手前に反ってきてる感じですね。
巡航時はこっちの方が握りやすいと思います。
次です。

CARBON FLAT BAR 730mm
・±8mmライズ
・アップスウィープ0度
・バックスウィープ8度
カーボンタイプです。
言わずもがな軽量。(205g)
フリップフロップ・デザインというタイプで、上下反転させて取り付けることで
それぞれ8mmずつ、クランプ部からライズするか・下がるかを選べます。
ちなみにアップスウィープが0度なので、上方向には一切曲がっておらず
つまり正面から見ると完全にフラットです。平ら。
上から見ると、アルミの750mmと同じ角度で手前に反ってます。
「乗りやすさ」というよりはガシガシ漕いだ時のダンシングのしやすさだったりが強い形状ですね。
ストイックなあなたに。
最後です。

CARBON RISER BAR 750mm
・12mmライズ
・アップスウィープ5度
・バックスウィープ8度
(215g)
最初に紹介したALUMINIUM RISER BAR 750mmとほぼ同じ形状のカーボンタイプです。
ライズの高さはやや低いですがルックスと乗りやすいさを両立させるならこれ。
数少ない装着イメージはこんな感じ。



やっぱりかっこいい...
シンプルに見た目の良さはもちろん
肩幅よりしっかり構えられるので前体重もかけやすく、
飛躍的にスキッドもしやすくなります。
僕はできないですが、トリックライダーも軒並みライザーなので、操作性が高いハンドル=これ。って感じ。
そして各店アナウンスしている内容なんで被っちゃいますが
最近本当にどこのメーカーのライザーバーもぜんっぜん在庫がないです。
THOMSONの今回の入荷分も、もちろんおかわりはなし!
今ある分がはけたらまた次回入荷は未定になっちゃいます。
種類がある中から選べる貴重なタイミングですので、この機会にぜひライザーカスタムしちゃってください。
明日晴れたら写真も撮ってみようかな。
それではまた!
↓お問い合わせはこちらをクリック↓



