このピストには漢のロマンが詰まっている。

ピストバイクはお世辞にも便利な自転車じゃないし、万人受けするような自転車でもありません。
一方で趣向性の高い乗り物なだけに、自分の好みを好きなだけ詰め込んで、好きなように乗れる。
だからピストは面白いんです。

LEADER®︎ 735TR Complete Bike
LEADERのフラッグシップモデルの735をインダストリアルなセッティングで組んでみました。
無骨なデザインのフレームには鈍いシルバーの差し色がよく似合います。

お気に入りのファッションにも合わせやすく、それでいてしっかり走れる。
そんな絶妙なバランスの1台に仕上がっています。
個人的にはブレーキケーブルがいい感じのアクセントになっていて好きポイント。
メカ感がマシマシで良き。
今回みたいにケーブルでコントラストをつけてもいいし、フレームと同系色で合わせるのもオシャレ。
ブレーキもカスタムパーツとして楽しめたらもっとピストが面白くなると思うんです。

個性的なハンドル周りはちょっとこだわりました。
NITTOとSIM WORKSのコラボハンドルのLITTLE NICK BARはライズのないバックスウィープのみのフラットバー。
手首の角度に自然としっくりくる設計がなんとも握りやすい。
グリップにはRITCHEYのロングセラースポンジグリップのエルゴトゥルーグリップ。
これも手の握りの形にフィットしてくれてフカフカの感触も心地良い。

僕ね、小ぶりなブレーキレバーってあんまり好きじゃないんです。
レバーが短い分、タッチが重くなるしダルい。
3フィンガーくらいのサイズがノンストレスで引きやすいのでよく使ってます。でもただデカいレバーはノーサンキュー。
その点、このTEKTROのFL750は細身でスッキリしててオススメです。
ロード用のブレーキワイヤーを使うユニークなデザインも今回のカスタムバイクともマッチしてますね。

BROTURESらしいカスタムですが細かいところにまでこだわってみました。
自分の「好き」をこれでもかってくらい詰め込めるピストバイク。
男の子は楽しくなっちゃうんですよね。
是非とも皆さんの好みも教えてくださいね。
Toshi

BROTURES YOKOHAMA
Toshi