限定って売り文句は好きじゃない

なんでもかんでも限定、限定って購入意欲を煽る風潮があまり好きではないです。
「本当に良いと思ってるならいつでも買えるようにしてよ!」って心の中の愚痴がこぼれないようにいつも必死にせき止める。
だけどこんな業界にいるからこそ、各メーカーの販売戦略、マーケティングやブランディングなど、その先の思惑も理解することもできるわけで。
皆さんには悪いけど今日は消費者側の僕を檻に閉じ込めて、営業スマイルでキーボードを叩いております。
というのも、DEDAのハイパフォーマンスモデルのZERO100シリーズから限定カラーが入荷したのです。

DEDA ELEMENTI ZERO100 DROP BAR RHM Silver

DEDA ZERO100 STEM Silver
ハンドルはトリプルバテッドの7075アルミニウムで非常に軽量な仕上がり。
ステムもハンドルに合わせたデザインで剛性感もバッチリ。
ハンドル周りのコスメがまとまるだけじゃなくて、しっかり走りたいライダーにオススメのZERO100シリーズなのです。
通常はブラックxホワイトのロゴかブラックxブラックのカラーしかありませんが、限定カラーとしてポリッシュシルバーが出たわけなんですね。
レーシーな印象の強いデザインでしたが、これならクラシックなスチールバイクにもマッチしそうですね。
早速カスタムバイクに組み込んでみました。

日本の競輪をニューヨークでオマージュした逆輸入的ピストバイクのMATROPOLITAN。
今回のテーマにピッタリな1台です。
結構ハイスペックなパーツ構成ですがレーシーというよりスポーティーでとっつきやすい印象になりましたね。



これめちゃカッコいいじゃん!
これならLEADERとかのゴツいエアロフレームにも合いそうだし。
最近シルバーを差し色したいなって思っても選択肢がTHOMSONばかりでバリエーションが欲しいなって思ってたんですよね。
X4じゃマッチョすぎる気がするけど、NITTOって感じじゃないんだよな〜。
まさにこんなスタイリッシュなコックピットを求めてたのさ!
これこそ限定と言わずにレギュラーカラーでラインナップしてよ!!
ZIPPも全然作ってくれないしさ!
ここはDEDAが頑張ってくださいよ!
なんて心の檻から聞こえる気がします。
限定カラー故にメーカーですでに完売しているサイズもございますのでお早めに。^^
Toshi

BROTURES YOKOHAMA
Toshi