千秋楽

天気予報で最高気温が29度だったもんで
張り切ってタイダイのTシャツ着てきたんですが
めちゃくちゃ批判されました。
どうも気が急いたみたいです!ミヤです。
さて、すでにご存知の方もいらっしゃるかと思いますが
本日は悲しいお知らせが一つ。
BROTURESのオリジナル商品の中でも
群を抜いてハイスペック、
そして特にLEADER®︎ライダーにとっては常に憧れの的である

BROTURES T3 PRO CARBON WHEEL ¥110,000(intax)
こちら。
廃盤が決定しました。
現在世にある在庫で販売終了です。
買い逃したらもう二度と手に入りません。
ちなみに同じく人気の

BROTURES T3 CARBON WHEEL ¥99,000(intax)
との違いは「バトンの形状」。
“PRO”の方が一段上の空力を発揮するエアロ形状になってるんですね。
その辺りも後述していきたいと思います。
と、いうわけで、
T3 PROの最終生産分が、限定1セットのみとなりますが
BROTURES吉祥寺店にも到着しました。
早速カスタムして撮影してきましたので、
BROTURESの歴史の一端を担った名プロダクトの、その花道
ぜひ最後まで見送ってやってください。

LEADER 735TR CUSTOM BIKE ¥586,000(intax)
もうね、何も言う事はないですよ。本当はね。
一言だけ言うなら「感無量」です。

そうは言っても何か言っておかないと
「やる気あんのか!!」と方々からとつっこまれそうなんで
一応ちゃんと色々書いておこうとは思います。
BROTURESの「SHRED」カーボンホイールシリーズと言えば、
LEADERのフレームカラーと同様のマットな表情が燻し銀なゲキ渋フェイス。
重厚感と高級感、そして凄みのある見た目。
頑張って言葉を紡いでも
やっぱり最終的には語彙を失ってしまいます。そんなカスタム。
シンプルにかっこいいんだよなー。
先日の、「ピストって何ですか?」のくだりじゃないですが
「かっこいいって何ですか?」って聞かれたらこの写真を見せればいんじゃないだろうか。

そしてただ「かっこいい」だけにとどまらないT3 PROの魅力は
何と言ってもそのスペック。
シンメトリーなデザインのT3には走行のローテーション(進行方向)が存在しませんが
T3 PROにはそれがあります。
スポークの形状が飛行機の羽みたくなってて、
厚い方が前、薄い方が後ろです。

(フロントもリアも、同じ形してます。)
受けて、流す。の効率を高めたフォルムになってるわけですが
735TRのダウンチューブやシートポストも全く同じ形してます。
つまり「速く走る」ことを突き詰めたら一様にこの形に辿り着くんですね。
またこの3本バトンというのも、空気と接する空気力学的な表面積(ウェットエリア)と
走行中常にぶつかる空気抵抗とを極限まで減らすためのデザインです。
CFD(数値流体力学)を用いて空気力学的特性を分析した結果、
この形状が最も理想的だという科学的なエビデンスもあるぐらい。
安心してください。
自分でも何言ってるのかよく分かりません。
とにかくすごいってことです。
百聞は一見に如かず。

実際、トラック種目の世界大会なんかだと選手は基本バトンホイールつけてます。
もちろんこれを街乗りで使うことに対して
「オーバースペックだ」とか「使いこなせい」とか言う声もあることでしょう。
それに対して私は声を大にして言いたい。
オーバースペックこそ浪漫である。と。
煩雑な現実<ピュアな浪漫を追いかける、
そんな、粋でいなせなお客様は、ぜひBROTURES吉祥寺店まで。
それでは。
